PUE(Power Usage Effectiveness:電力使用効率)は、データセンター設備のエネルギー効率を表す指標で、2007年、米国のデータセンターの省エネ化を推進する業界団体The Green Grid(グリーン・グリッド)が発表した。ICTを利活用すると、ヒトやモノの移動頻度の減少、移動の効率化・高速化などが実現され(例えばICTによる物流・在庫管理、オンラインショッピング、ITS(※1)など)、社会の省エネ化が進むことが期待されるが、一方でデータセンター自体のエネルギー消費量が増すことで、結果的にCO2排出量が増加してしまうといった問題をもたらす可能性があることが背景にある。
PUEは、データセンター全体の消費電力量をICT機器の消費電力量で割ることで求められる(図表1)。値が小さいほど、データセンターの設備に使われる電力が少ない、つまり電力効率が良いことを示す。
一般的なデータセンターのPUEは2.0~3.0であるが、最近の省エネに配慮したデータセンターの中には1.2~1.8といった値を発表しているところもある。グリーン・グリッドでは、PUEの解説、測定方法、公開方法などを取りまとめた総括(※2)を公開しており、PUE採用に関する標準化や利便性向上を図っている。また、PUEの透明性を高めるために、PUEレポートの登録制度、レポート閲覧ポータル、第三者による認定プログラムを整備している(※3)。
PUEは総合的な指標であり、その変化の原因は、より詳細な調査によって明らかにしなければならない点に留意する必要がある。例えば、データセンター設備の消費電力量が100、ICT機器のそれが100の場合、PUE=2.0となるが、仮想化(※4)などの技術の導入によりICT機器の消費電力量を10削減できたとすると、データセンター設備の消費電力量が変わらなければ、PUE≒2.1となってしまい、省エネ化が逆にPUEの数値を悪くしているように見えてしまう。グリーン・グリッドではこのような場合、改善の機会と考えよ、としている。つまり、仮想化の導入によってICT機器の消費電力量が減ったのだから、その分、空調なりUPSなり、データセンター設備の消費電力を改善できる余地が生まれている可能性がある、と解釈できるということだ。
このように、PUEを採用したデータセンターは、常に改善を意識する必要がある。ある時系列の一時点でPUEの数値が良いことだけではなく、PUEを継続的に監視して、必要に応じて施設を見直し、改善することで、最終的にデータセンター全体の消費エネルギーを減らすことが目的であると認識する点が重要となる。
(※1)Intelligent Transport Systems 高度道路交通システム
(※2)The Green Grid「WP#49-PUE指標に関する総括」2007~2013年までにグリーン・グリッドより発行された全てのPUE関連資料を取りまとめ、新しい情報を加えて統合したもの。
(※3)報告されたレポートは、グリーン・グリッドの定めるPUE測定方法に従っているかなどの観点から、未認定(Unrecognized)、報告(Reported)、登録(Registered)、認定(Certified)の4つのカテゴリに分類される。「認定」が第三者評価を加味した最も厳格なレポート要件となっており、「登録」「認定」であればグリーン・グリッドのウェブサイト上にレポートが公開される。
(※4)ハイパーバイザーと呼ばれるソフトウェアを用いてICT機器の物理特性を論理的に隠蔽する技術で、1台のICT機器を複数台に見せたり、複数台のICT機器を1台に見せたりできる。仮想化の導入によって、それまでよりもICT機器を効率的に使用できるようになることが期待される。
(2014年5月27日掲載)
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連キーワード
執筆者のおすすめレポート
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日