2016年07月07日
サマリー
◆英国のEU離脱(Brexit)は国際金融規制における政策協調に影響を与える可能性がある。確かに、Brexit直後の各国の政策協調は足並みが揃っていたと見えたが、今後、G20主導の金融安定化理事会(FSB)の国際協調の枠組みを米国とともにリードする英国の国際協調への影響力が薄れれば、その影響は大きいと考えられる。
◆2016年のFSBの3つの優先事項の中に、「新たに顕在化している金融システムの不安定化リスク」として、主に気候関連財務リスクが挙げられている。同財務リスクを評価可能な開示制度の確立が当面の目標ではあるものの課題は多い。
◆FSBの優先事項の高いコンベンショナルなリスクとしては、グローバルな資本フローにおいて市場型金融の中心を担うアセットマネジメントとシャドーバンキングの規制がある。規制を過度に強化すれば流動性が減退する影響があり、FSBの規制度合いの調整は難しくその有効性が試されている。
◆このように金融システムの不安定化リスクが深化および多様化する中、国際金融規制改革においては、Brexitの影響を最小限に抑えるために、これまで以上にG20の結束の強化、FSB主導での国際協調が求められよう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
同じカテゴリの最新レポート
-
非財務情報と企業価値の連関をいかに示すか
定量分析の事例調査で明らかになった課題と今後の期待
2025年11月20日
-
米国の資産運用会社に対する反トラスト法訴訟の行方
争点となるパッシブ運用を通じた水平的株式保有の影響
2025年10月31日
-
生成AI時代の人的資本経営と働き方の未来
『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日

