2015年03月20日
サマリー
◆イノベーションという言葉は盛んに使われるが、どこかつかみどころがない言葉である。本稿では、シュムペーターの「新結合」という言葉に立ち返りつつ、イノベーションが企業にとってもつ意味を考える。
◆「新結合」とは言い方を変えれば、「新しい組み合わせ」である。何と何を組み合わせるかは多様であり、多くの可能性に満ちている。
◆「新しい組み合わせ」とイノベーションをとらえたときに、企業の側からの一方的な見方ではなく、顧客の文脈の理解こそが大切である。
◆デザインは、意匠・形態にとどまらず、顧客が製品・サービスを使用する文脈と顧客が得ることができる経験への理解、顧客との深い関係の構築をも射程に含んでいる。その意味で、イノベーション経営への重要な視点を与えている。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
シリーズ 民間企業の農業参入を考える
第3回 生産基盤としての耕地(1)
2025年09月05日
-
ROEの持続的向上のための資本規律の重要性
資本コストを真に意識した財務戦略への道
2025年05月02日
-
シリーズ 民間企業の農業参入を考える
第2回 異業種参入:持続的成長をもたらす戦略とは
2025年03月11日
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
健康経営の新たな戦略基盤
従業員多様化時代のウェルビーイングプラットフォームの可能性
2025年10月24日
-
2025年9月全国消費者物価
政策要因でコアCPI上昇率拡大も物価の上昇基調には弱さが見られる
2025年10月24日
-
中国:新5カ年計画の鍵は強国と自立自強
基本方針は現5カ年計画を踏襲、構造問題の改革意欲は低下?
2025年10月24日
-
公共施設マネジメントと公会計
〜機能する行政評価〜『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日
-
バブル期と比較しても、やはり若者が貧しくなってはいない
~未婚若年層の実質可処分所得・1980年からの超長期比較版
2025年10月27日

