2018年08月29日
サマリー
今年7月、シンガポールの「建国の父」リー・クアン・ユー(李光耀:Lee Kuan Yew)氏の孫、リー・フアン・ウー(李桓武:Li Huanwu)氏が、ゲイであることをカミングアウトした。“Out In Singapore”(日本で2015年から行われている、カミングアウト・フォト・プロジェクト“OUT IN JAPAN”の姉妹プロジェクト)のウェブサイトには、パートナーと共に写るフアン・ウー氏のポートレートが掲載されている。英国による統治の歴史を持つシンガポールでは、植民地遺制として男性の同性愛を違法とする「刑法377A条」が残存しており、東アジアの中でもとりわけLGBT に対する差別や偏見は根強い。そのような中で、フアン・ウー氏のカミングアウトはまさにこの地域の世代交代とそれに伴う社会変容を象徴しているようだ。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
タイ:「同性婚」法案の背景と課題
不安定な政治と不寛容な社会を乗り越えられるか
2018年05月18日
-
東アジアはLGBTフレンドリーなのか?
国際社会における立場と国内制度の現状
2017年10月19日
同じカテゴリの最新レポート
-
コロナ禍を踏まえた人口動向
出生動向と若年女性人口の移動から見た地方圏人口の今後
2024年03月28日
-
アフターコロナ時代のライブ・エンターテインメント/スポーツ業界のビジネス動向(2)
ライブ・エンタメ/スポーツ業界のビジネス動向調査結果
2023年04月06日
-
コロナ禍における人口移動動向
コロナ禍を経て、若年層の東京都一極集中は変化したか
2023年03月31日
関連のサービス
最新のレポート・コラム
よく読まれているコンサルティングレポート
-
アクティビスト投資家動向(2024年総括と2025年への示唆)
「弱肉強食化」する株式市場に対し、上場企業はどう向き合うか
2025年02月10日
-
退職給付会計における割引率の設定に関する実務対応について
~「重要性の判断」及び「期末における割引率の補正」における各アプローチの特徴~
2013年01月23日
-
中国の「上に政策あり、下に対策あり」現象をどう見るべきか
2010年11月01日
-
買収対応方針(買収防衛策)の近時動向(2024年9月版)
ステルス買収者とどう向き合うかが今後の課題
2024年09月13日
-
サントリーホールディングスに見る持株会社体制における株式上場のあり方について
2013年04月17日
アクティビスト投資家動向(2024年総括と2025年への示唆)
「弱肉強食化」する株式市場に対し、上場企業はどう向き合うか
2025年02月10日
退職給付会計における割引率の設定に関する実務対応について
~「重要性の判断」及び「期末における割引率の補正」における各アプローチの特徴~
2013年01月23日
中国の「上に政策あり、下に対策あり」現象をどう見るべきか
2010年11月01日
買収対応方針(買収防衛策)の近時動向(2024年9月版)
ステルス買収者とどう向き合うかが今後の課題
2024年09月13日
サントリーホールディングスに見る持株会社体制における株式上場のあり方について
2013年04月17日