クロスボーダーM&A統合成功の秘訣 —日本たばこ産業の事例
サマリー
経済発展著しい新興国への進出は、日本企業にとって重要な成長戦略のひとつと考えられる。しかし、法規制や商慣行の違いなど越えなければならないハードルも多く、自力進出を行ったものの、満足のいく成果を出せずにいる企業も多い。
これらの企業にとって、新興国を含め世界的に既に高い地位を築き上げた欧米企業や日本企業を買収することで、間接的に当該国に進出する戦略も有効であろう。
そうした視点から本稿では、日本たばこ産業による欧米たばこ企業の買収の成功事例を取り上げる。1999年のアメリカのRJRI、2007年のイギリスのGallaherと、二度の大型買収を経て、日本たばこ産業は世界市場におけるグローバル・シガレット・メーカーとしての地位を盤石なものとして行った。欧米流と日本流の経営システムが高度に融合した企業体を実現するなど、その成功要因から得られる教訓は多い。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
2022年07月01日
2022年5月雇用統計
失業率は4カ月ぶりに上昇するも、均して見れば雇用環境は改善傾向
-
2022年07月01日
2022年6月日銀短観
外部環境悪化と国内経済活動再開が製・非製の業況の明暗を分ける
-
2022年07月01日
ディスクロージャーワーキング・グループ報告(コーポレートガバナンスの開示等)
-
2022年07月01日
内外経済とマーケットの注目点(2022/7/1)
米国の景気後退懸念と中国の経済再開期待が入り交じる可能性も
-
2022年06月30日
検証: レバレッジ型ETFへの長期投資
よく読まれているコンサルティングレポート
-
2022年06月07日
人的資本に関する政府動向と統合報告書の開示事例
「人材版伊藤レポート2.0」の視点をふまえた統合報告書の開示
-
2022年03月31日
コロナ禍における消費行動の変化
購買チャネルの変化から見る消費行動の変化
-
2022年01月31日
2021年における小売業界・個人消費の動向
~新型コロナウイルスの影響に関する最新動向~
-
2022年06月29日
“急がば回れ” TCFDの「戦略」開示について
~TCFD支援の現場から見た実務上のポイントとは~
-
2022年06月24日
組織戦略の論点整理とあるべき姿
~退職者分析から始める簡易組織診断でエンゲージメントを高める~