2023年05月25日
サマリー
◆日本企業間におけるM&Aにおいて、金額ベースではコロナ禍の影響で減少へ転じている一方で、件数ベースでは増加傾向が継続しており、結果として1件当たり金額は大幅に縮小した。この背景には、経営難に陥った中堅・中小をはじめとする企業の再建や業務提携等を通じた救済策の1つとしてM&Aが活用され、小規模ないし中規模の案件が数多く組成されたことが一因として考えられる。
◆日本企業によるクロスボーダーM&Aに関して、Out-In案件では金額ベース・件数ベースともにコロナ禍以前またはそれ以上の水準に回復しているが、In-Out案件では一定水準を維持している件数ベースに対して、金額ベースの戻りは鈍くなっている。
主要国・地域別に見ると、In-Out案件・Out-In案件ともに米国企業がトップシェアを誇っている。In-Out案件ではスタートアップ企業が集積するシンガポールでのディールを中心にASEAN企業が、Out-In案件では一定のディール件数を組成している中国企業が、それぞれ件数ベースで米国企業に次ぐ割合を占めている。
◆金融政策の引き締め転換による資金調達の難化や企業価値算定の前提要素となる資本市場の環境変化など、案件遂行に当たっての障壁は決して少なくない。しかし、M&Aにおいて当面の主なテーマと見られている、デジタルトランスフォーメーションによるビジネスの変革、市場シェアの拡大、事業の再構築及び再生は、日本企業が今まさに突き付けられている課題でもあり、日本企業によるM&Aへの取り組みは一層増していくと予想される。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
2024年12月日銀短観予想
中国の景気減速で製造業の業況判断DI(最近)が下振れか
2024年12月11日
-
政策保有株式の保有と縮減の状況
銘柄数は縮減傾向も保有額は増加の傾向
2024年12月11日
-
2024年度の自社株買いが大幅増となった背景と株価への影響
損保の政策保有株式売却が一因。自社株買いが株価の下支え効果も
2024年12月10日
-
第223回日本経済予測(改訂版)
日米新政権誕生で不確実性高まる日本経済の行方①地方創生の効果と課題、②「地域」視点の少子化対策、を検証
2024年12月09日
-
インフレによって債務残高対GDP比を低下させ続けることは可能か?
2024年12月11日