FOMC:QE3早期縮小観測を牽制、次の展開へ

QE3終了後のゼロ金利解除時期を見越した市場との対話が始まる

RSS

2013年08月01日

  • 土屋 貴裕
  • 笠原 滝平

サマリー

◆7月30日から31日にかけて開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)では現行の金融政策を維持。事実上のゼロ金利政策と、いわゆるQE3(量的緩和第3弾)の買い入れ規模の継続が決まった。


◆声明文では、米国経済の現状評価がやや慎重になった。懸念材料として、これまでの財政問題に加え、住宅ローン金利の上昇と低インフレのリスクが追加された。経済の先行き見極めの必要性を指摘することで、QE3の早期縮小観測を牽制したと考えられる。


◆同時に、資産購入終了が直ちに利上げにつながるわけではないことを改めて強調した。時期を別にすれば、QE3の終了はほぼ既定路線になっていると考えられるが、ゼロ金利解除も景気動向次第であると、市場との対話を強化した可能性がある。


◆QE3終了の先に利上げが想定されるが、量的緩和と並ぶ非伝統的金融政策である時間軸効果(フォワードガイダンス)は、効力がやや曖昧だとみられる。市場との対話は始まったばかりだと考えられ、2014年のFOMC参加者は、困難なかじ取りを迫られるだろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート