SDGs ネイティブ世代が変える将来社会

~学校教育の過程で育まれる新たな価値観と行動~『大和総研調査季報』2021年10月秋季号(Vol.44)掲載

RSS

2021年10月21日

  • 経済調査部 市川 拓也

サマリー

現在の学校教育のベースにはSDGsが組み込まれており、特定教科における「知識」ではなく、「持続可能な社会の形成」の視点から物事を考え、身につける教育がなされている。

環境や人権等への配慮が持続可能な社会の形成に向けていかに大切かを基礎として教育される「SDGsネイティブ世代」(SDGsの考え方を取り入れた教育を受けた世代)の価値観は現在と大きく異なるものになろう。

現在世代とSDGsネイティブ世代の価値観の違いは、いずれ行動となって現れよう。例えば、商品購入(消費者)や就職先の選択(労働者)、投票行動(有権者)等においても大きな変化をもたらし得る。

だからこそ、SDGsネイティブ世代を味方にするには、彼らの価値観に合致している必要がある。企業であれば、例えば、持続可能な社会をつくるため、社会課題解決のために存在することを定款等で明確にする覚悟があるかが問われてこよう。

大和総研調査季報 2024年春季号Vol.54

大和総研調査本部が長年にわたる知識と経験の蓄積を結集し、的確な現状分析に基づき、将来展望を踏まえた政策提言を積極的に発信していくとのコンセプトのもと、2011年1月に創刊いたしました。

大和総研調査季報(最新号はこちら)

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。