2018年3月消費統計

1-3月期の個人消費は、前期比でほぼ横ばい

RSS

2018年05月08日

  • 経済調査部 研究員 廣野 洋太
  • 小林 俊介

サマリー

◆2018年1-3月期の個人消費を四半期で見ると、家計調査の実質個人消費は前期比+1.1%、商業動態統計の小売販売額は同▲0.6%となっている。需要側と供給側で対照的な結果となっているが、需給の基礎統計を合成したCTIマクロでは同+0.1%となっており、2018年1-3月期の個人消費は、ほぼ横ばいの推移となっている。

◆2018年3月の家計調査は、前月比▲0.1%となった。また、供給側の商業動態統計においても、自動車小売業の販売額減少を背景に同▲0.7%と減少している。一方、合成指標であるCTI(消費動向指数)では、ミクロで同+1.9%と増加し、マクロでも同+0.1%と増加している。また、CTIミクロと家計調査の符号が逆になっている背景には、CTIミクロでは、家計消費状況調査のサンプルが含まれることで「住居」がプラスになっていること、家計調査では含まれない単身世帯の影響(同+4.1%)があるとみられる。

◆2018年3月の家計調査によると、実質消費支出は季節調整済み前月比▲0.1%と2ヶ月連続で減少した。実質消費支出の動きを費目別に見ると、10大費目中7費目が前月から減少した。「その他の消費支出」(同▲6.2%)、「光熱・水道」(同▲2.4%)が押し下げに寄与した一方で、「教育費」(同+14.2%)、「保健医療」(同+3.9%)が増加した。

◆2018年3月の商業動態統計を見ると、名目小売販売額は前月比▲0.7%と2ヶ月ぶりに減少した。業種別に見ると、「燃料小売業」(同▲5.5%)、「自動車小売業」(同▲1.6%)が減少に寄与した。一方、増加したのは「その他の小売業」(同+1.5%)などであった。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート