3月消費統計

個人消費の増加は足踏みしたものの、堅調な推移が続く

RSS

2013年04月30日

  • 齋藤 勉

サマリー

◆2013年3月の家計調査によると、実質消費支出は前年比+5.2%と3ヶ月連続のプラスとなった。季節調整値で見ると前月比+2.0%と3ヶ月連続の増加、振れの大きい住居や自動車などを除いた実質消費支出(除く住居等)で見ると、同▲0.3%と4ヶ月ぶりの減少となった。供給側の統計である小売販売金額も減少しており、これまで続いてきた個人消費の増加は3月でいったん足踏みした格好である。ただし、消費金額自体は高水準を保っており、消費者マインドの改善を背景として、個人消費は堅調な推移が続いていると言える。


◆実質消費支出の動きを項目別に見ると、「食料」が前月比+1.9%、「被服及び履物」が同+0.5%、「教養娯楽」が同+0.2%と小幅に増加した一方で、「光熱・水道」が同▲2.8%、「交通・通信」が同▲1.0%、「家具・家事用品」が同▲2.5%と減少した。


◆消費者マインドの改善による個人消費の増加は、高額品向けから徐々に身近な品目へと広がりを見せており、基調的な消費増加の下地は整い始めている。消費者マインドが冷え込まないうちに、安定的な所得増を実現する成長経路に入ることが重要であるため、内需の動向を見る上でも、生産や収益など、企業部門の動向の注視が欠かせないものとなろう。2014年4月の消費税増税に向けて、徐々に駆け込みの動きも出始めると考えていることから、2013年後半に向けてさらに個人消費は増勢を強める見込みである。ただし、消費税増税前の増加は駆け込みによる一過性のものであり、反動減は避けられ3月消費統計ない。反動減から早期に脱するためにも、所得増加を背景とした基調的な消費増加が続くかどうかが今後の焦点である。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。