2018年02月07日
サマリー
◆英国を含むEU加盟国では2018年1月3日に、第2次金融商品市場指令(MiFIDⅡ)が施行された。事前の予想どおり、リサーチ費用の分離明確化(アンバンドリング)の影響は大きく、有料となることを警戒し、株式リサーチ・セールス人員への問い合わせは急減している。
◆MiFIDⅡの規制により資産運用会社は、組成したファンドやETF等の運用商品において、全ての費用・手数料およびその合計について、定期的に顧客への開示が求められている。特に年間にかかる費用が安価と思われていたETFやインデックス型ファンドでは、取引執行費用の実績などが加味されると、今までより費用・手数料が大幅に増加する。
◆株式リサーチ・セールスといった人材が整理・削減されつつある状況は、アンバンドリングを実施する当初の意図とは大きく乖離しつつある。カバレッジの減少等によるリサーチの質と量の低下は、市場での流動性低下とボラティリティ上昇という副作用を生み出すこととなる。リサーチ情報の極端な減少は、市場全体の不確実性を高め、予期せぬ金融危機を生み出す可能性すらある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
7-9月期ユーロ圏GDP 緩やかな成長が継続
フランスの成長ペースが加速し、市場予想からはわずかに上振れ
2025年10月31日
-
欧州経済見通し フランスの政治不安は一服
ただし予断は許されず、予算協議が次の焦点
2025年10月21日
-
欧州経済見通し 利下げ終了後の注目点
関税リスクは後退、財政悪化・金利上昇が新たなリスクに
2025年09月24日

