ミャンマーからの移民労働者

タイでの重要な働き手である

RSS

2016年12月06日

  • 佐藤 清一郎

サマリー

◆グローバル化進展とともに、新興国では、より高い賃金、より多くの就労機会を求めて自国以外で働く人が増加している。世界銀行の資料によれば、2013年現在、世界全体で約2億4,700万人の移民労働者がいるとされている。この年の世界人口が71億8,000万人なので、移民労働者は、全人口の約3.4%を占めることになる。移民労働者を多く出している代表的な国は、インド、メキシコ、ロシア、中国、バングラデシュ、パキスタン、フィリピン等である。


◆東南アジアに限定すると、移民労働者は約2,100万人で、世界全体の約10分の1である。多い順番で、フィリピン(約600万人)、インドネシア(約411万人)、ミャンマー(約314万人)、ベトナム(約259万人)、マレーシア(約168万人)、ラオス(約129万人)等となっている。移民労働者が多くなる背景には、国内経済の不安定さがあり、フィリピンやミャンマーはその典型といえる。


◆ミャンマーからの移民労働者約314万人を国別で見ると、タイが約189万人で全体の約6割を占めている。働いている人の出身地は、タイの国境付近であるケースがほとんどで、いわゆる少数民族に属する人々である。タイに次いで多いのは、サウジアラビアであるが、その数は約60万人とかなり少なくなる。ただ、2国を合わせると全体の移民労働者の8割を占め、ミャンマー人は、タイかサウジアラビアに働きに行っているといっても過言ではない。


◆2015年のミャンマーへの海外からの送金額は約34億ドル (対GDP比5.0%)となっている。国別では、タイからが約18億ドルと全体の半分を占める。次に多いのがサウジアラビアからで約9億ドルである。その次になると、極端に送金額が少なく、米国から約1.8億ドル、バングラデシュから約1.4億ドルとなっている。


◆ミャンマー経済は高成長を続けているものの、他国と比較して賃金水準はまだ低く、雇用機会も少ないため、今後も海外で働くミャンマー人の数は減らないであろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。