【経営企画部 業務必携】コーポレートガバナンス・コード時代の企業価値創造プロセス(6)

チャーミングなストーリーラインを目指して

RSS
  • マネジメントコンサルティング部 主席コンサルタント 林 正浩

サマリー

◆コーポレートガバナンス・コードに準拠しComplyをいくら積み上げても、現場の毛細血管に達するまで関連する課題が数多く顕在化するだろう。企業価値創造の本質を踏まえ、経営企画部門は現場とも正対し、こうした課題解決のために骨を折る局面も想定される。但し、同部門の肥大化は避けなければならない。


◆事業別ハードルレートの検討に際しては、いわゆるポートフォリオ理論に基づく統計解析が「ファクト&ロジック」のベースとなる。定量化は必須だが、一方で数字に拘泥するあまり、本質を見誤らないよう細心の注意が必要だ。


◆事業ドメインの定義をクリアにし、同時に各々のドメインに経営資源を帰属させる過程では、純粋持株会社によるグループ経営への移行も視野に入る。グループ内の事業ポートフォリオを最適化する盤面として、あるいはグループ価値創造の推進力であるM&Aを迅速に進めるための「エンドレス機構」として持株会社体制への移行は有力な選択肢となるだろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート

関連のサービス