主任コンサルタント
天間 崇文
Takafumi TEMMA
米国ニューメキシコ州立大学大学院卒業後、米国航空宇宙局研究所での惑星大気研究員を経て2007年大和総研入社。ソフトウェア品質管理体制の構築に参画後、2011年よりアジア地域の調査・分析に従事。2014年より経済産業省に出向し、ティラワSEZ開発の中核業務を担当、産業誘致やインフラ整備の推進に深く関与したうえ、日緬両国首脳および閣僚の出席する国際催事の開催を管理・主導。2016年からはミャンマー農業の近代化支援ODA事業で現地農村や農業金融の近代化に取り組み、プロジェクトマネージャーとして現地国有銀行の融資業務を革命的に近代化・電子化し、農村への農機普及を大幅に促進。2021年より気候変動に対応した海外企業拠点の災害調査・分析にも従事
担当サービス
所属
マネジメントコンサルティング部
実績
- 経済産業省に出向 ティラワSEZ開発、産業発展ビジョン策定を中心としたミャンマー経済産業省に出向 ティラワSEZ開発、産業発展ビジョン策定を中心としたミャンマー関連業務全般(2015-2016)関連業務全般(2015-2016)
- 【国際協力機構】中小企業金融強化事業案件実施促進支援事業(2015-2016)
- 【経済産業省】アジア太平洋地域の更なる経済成長に向けた産業政策・法制度上の諸課題に係る調査(2016)
- 【国際協力機構】農業・農村開発ツーステップローン事業準備調査(2016)
- 【日本機械輸出組合】平成28年度第3回エマージング市場委員会 講師(2016)
その他
資格
- 応用情報技術者
執筆レポート・コラム
-
二酸化炭素を出さない生活とは?
2024年03月29日
-
これからも魚を食べ続けられるのか?
~ 地球温暖化で懸念される漁業資源と食文化の未来 ~
2023年06月22日
-
「脱炭素」と「エネルギー自給」が問われる今、改めて地熱を考える
~「一石三鳥」の可能性を秘めた膨大な国産エネルギー~
2022年09月29日
-
TCFD提言への対応の困難さを紐解く
~気候データの「森」で迷わぬために~
2021年11月19日
-
ミャンマーの農村で感じる「懐かしさ」
多様化と国際理解のヒントはまず国内にあり?
2020年01月17日
-
ダウェーSEZ予定地再訪記
5年の歳月を経て変わったこと、変わらないこと
2019年08月02日
-
ミャンマーの発展を阻む見えない「枷」
公的機関における過度な上意下達の弊害
2019年01月04日
-
ミャンマー農業 機械化の現状
機械化進展の実態と日本からの金融支援プログラム開始
2018年08月22日
-
インフラ開発におけるミャンマーの懐事情
~官民連携による外資導入は避けられない~
2017年09月21日
-
ミャンマー農村社会の日本との違い
農業支援でピイを訪れて
2017年04月13日
-
メコン地域におけるインフラファンド発展への期待
2016年11月04日
-
多様性の国ミャンマー
2016年01月07日
-
「石油小国(?)」インドネシア
2014年02月06日
-
南シナ海問題と無縁ではないインドネシア
2013年06月20日
-
ジャカルタの渋滞はどれだけひどいのか
2013年01月10日
-
インドネシアの原子力開発事情
2012年07月20日
-
歴史から垣間見える新興国の「底力」
2012年04月26日
-
地熱発電大国へと突き進むインドネシア
~大規模開発計画とそれを支える日本企業~
2011年07月01日