2008年12月11日
サマリー
◆2008年12月5日、2008年通常国会で成立した金商法改正法の細目を定める一連の政令・内閣府令が公布された(施行は2008年12月12日)。
◆この中で、内外取引所による新取引所の共同設立を可能にする(金融商品取引所の)主要株主規制の見直しも盛り込まれている。
◆具体的には、内閣総理大臣の認可など一定の要件を充たせば、外国取引所がわが国取引所の議決権を50%まで取得・保有することを認めるとしている。
※本稿は、2008年9月30日付レポート「金融商品取引所の主要株主規制見直し(案)」を、最終的な政省令に基づいて書き改めたものである。
◆この中で、内外取引所による新取引所の共同設立を可能にする(金融商品取引所の)主要株主規制の見直しも盛り込まれている。
◆具体的には、内閣総理大臣の認可など一定の要件を充たせば、外国取引所がわが国取引所の議決権を50%まで取得・保有することを認めるとしている。
※本稿は、2008年9月30日付レポート「金融商品取引所の主要株主規制見直し(案)」を、最終的な政省令に基づいて書き改めたものである。
本レポートは、サマリーのみの掲載とさせて頂きます。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
株主提案制度は激変へ:米SEC委員長発言
株主提案権に関する規定が州会社法にないなら会社側は拒絶可能
2025年10月29日
-
不行使議決権は会社のもの
株主総会を変えるエクソンモービルの個人株主議決権行使プログラム
2025年10月07日
-
株主提案天国は終了か?:テキサス州法改正
株主提案権制度をSEC規則による規制から州法による規制に変える
2025年05月19日

