サマリー
◆4月のFOMC(連邦公開市場委員会)では、想定通り、事実上のゼロ金利政策が維持された。声明文と同会合の議事録からは、FOMC参加者は、1-3月期の経済の軟調さを認め、先行きの不透明感が増したことを懸念している。
◆FOMC議事録では、やや長期的なドル高や原油安の影響について、輸出が抑制されることや、エネルギー関連産業での投資の減少が想定よりも大きく、長引くことに懸念が示されていた。ドル高や原油価格が反転した可能性を見極める時間も必要となろう。
◆1-3月期の経済成長率は低位になったが、雇用や消費で回復し始め、住宅市場は振れを伴いつつもすでに回復過程にあるとみられる。企業部門は、特に製造業の多くで軟調なままであり、さらなる鈍化の可能性が後退した程度にとどまる。
◆最近のGDP成長率の振れを大きくしている要素を取り除くと、一部の地区連銀総裁などが主張するように、米国経済は思ったほど弱くないことになる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
政府閉鎖前の雇用環境は緩やかな悪化が継続
2025年9月米雇用統計:雇用者数は増加に転じるも、回復は緩やか
2025年11月21日
-
統計公表停止中、米雇用環境に変化はあるか
足元は悪化基調が継続も、先行きは悪化一辺倒ではない
2025年11月14日
-
FOMC 0.25%pt利下げとQT一部停止を決定
先行きは過度な利下げ期待は禁物
2025年10月30日

