2021年4月機械受注

製造業は大幅増、非製造業は大幅減で明暗分かれ、民需は小幅に増加

RSS

2021年06月16日

  • 経済調査部 エコノミスト 小林 若葉

サマリー

◆2021年4月の機械受注(船電除く民需)は前月比+0.6%と2カ月連続で増加したものの、コンセンサス(同+2.5%)を下回った。製造業は2桁増の一方、非製造業は2桁減となったことで、全体では小幅な増加にとどまった。

◆製造業からの受注額は前月比+10.9%と4カ月ぶりに増加し、2019年7月以来の高水準となった。とりわけ造船業や非鉄金属などからの受注額が増加に寄与した。非製造業(船電除く)からの受注額は同▲11.0%と2カ月ぶりに減少し、2013年1月以来の低水準となった。前月に大型受注があった運輸業・郵便業からの受注額減少が全体を押し下げた。外需は同+46.2%と大幅に増加した。このところ大きく振れているものの、均して見ると増加傾向にある。

◆先行きの民需(船電除く)は、緩やかな回復基調が続くだろう。海外経済は堅調な回復が見込まれ、輸出の増加を通して製造業の設備投資意欲を高めるとみられる。他方、国内では3回目の緊急事態宣言の実施期間が6月20日まで延長され、対象地域も拡大された。宿泊業や飲食サービス業等からの受注は軟調に推移するとみられるが、民需全体への影響は軽微だろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。