2010年11月18日
サマリー
◆米国の社会的責任投資(SRI)関連団体の調査報告によると、2010年初の米国のSRI市場の規模は前回調査時(07年)よりも13%増加し、3兆700億ドル(約252兆円)であった。全米の受託運用資産の8分の1の規模を占めていると報告されている。
◆米国のSRI市場は金融危機の後も市場規模が拡大している。その要因としては、既存のSRI商品への資金の流入や、新型のSRI商品の登場、機関投資家やファンドマネジャーがSRIの観点を投資戦略に組み込む動きが増えていることなどが挙げられる。
◆米国では1920年代より宗教上の理由などによりタバコやアルコール銘柄への投資を控える動きがある。さらに近年では、人道上の被害が深刻であるアフリカのスーダンにおいてビジネスを行う企業を投資対象から外す投資家が急増している。
◆環境汚染や労働問題などESG要素に配慮した経営を求める株主行動も増加しており、これらの提案に賛同する株主が増えているという特徴もある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日
-
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
-
日本経済見通し:2025年1月
2025~34年度における経済財政・金利・為替レートの中期見通し
2025年01月24日
-
2025年、インドの消費回復の行方は?
都市部中間層の消費回復がカギ。2/1発表予定の予算に期待
2025年01月23日
-
グラス・ルイスの議決権行使助言方針改定
2025年以降の株主総会に適用する助言方針改定はほぼ既報の通り
2025年02月04日
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
日本経済見通し:2025年1月
2025~34年度における経済財政・金利・為替レートの中期見通し
2025年01月24日
2025年、インドの消費回復の行方は?
都市部中間層の消費回復がカギ。2/1発表予定の予算に期待
2025年01月23日
グラス・ルイスの議決権行使助言方針改定
2025年以降の株主総会に適用する助言方針改定はほぼ既報の通り
2025年02月04日