Corporate Governance Reform (3) -Private Placement-
Private placement under review to protect shareholders from dilution
2009年03月11日
サマリー
◆Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), Financial Services Agency (FSA), and the Tokyo Stock Exchange (TSE) have set up investigative committees to examine the corporate governance of listed companies.
◆Decisions regarding private placement of new shares and stock warrants generally fall under the sole authority of boards of directors. However, some observers have pointed out a need for greater regulation, given that private placement can dilute the ownership of existing shareholders.
◆This report outlines private placement under existing legislation and discussions regarding its problems by the investigative committees.
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
米国の資産運用会社に対する反トラスト法訴訟の行方
争点となるパッシブ運用を通じた水平的株式保有の影響
2025年10月31日
-
生成AI時代の人的資本経営と働き方の未来
『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日
-
GPIFのESG指数投資削減に求められる説明責任
投資先企業の信任を失えば「市場の持続可能性向上」は実現不可能
2025年10月16日

