2012年01月17日
(要点)
- アジア太平洋地域では、なお6億人以上が絶対的貧困層。高成長が続く中国、インドでも、各々2.4億人、8.1億人が1日2ドル以下で暮らす貧困層。高成長が続く一方で、なお多くの人々が貧困にあえぐというこれらの国の実態は、改めて経済成長と貧困削減の関係という、古くて新しい問題を想起させる。
- 1990年代、マクロ的に経済成長率を高めるだけでは、必ずしも貧困層を救うことにはなっていないとの認識から、特定の貧困層、貧困地域を対象として、よりミクロ的に援助をしていく必要があるという議論が台頭。その後2000年代前半にかけ、所謂pro poor か、pro growthかという二者択一的な対立が見られたが、最近は、どういった成長のペースおよびパターン、どういった所得分配状態を前提にした成長が貧困削減につながるかという建設的な議論が見られている。
- 今後さらに、援助プロジェクトの貧困削減要素がプロジェクトの効率性に与える影響、所得分配の状態が経済成長に与える影響等の検討を進めていく必要がある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
地域で影響を増す外国人の社会増減
コロナ禍後の地域の人口動態
2025年07月24日
-
コロナ禍を踏まえた人口動向
出生動向と若年女性人口の移動から見た地方圏人口の今後
2024年03月28日
-
アフターコロナ時代のライブ・エンターテインメント/スポーツ業界のビジネス動向(2)
ライブ・エンタメ/スポーツ業界のビジネス動向調査結果
2023年04月06日
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
働く低所得者の負担を軽減する「社会保険料還付付き税額控除」の提案
追加財政負担なしで課税最低限(年収の壁)178万円達成も可能
2025年10月10日
-
ゼロクリックで完結する情報検索
AI検索サービスがもたらす情報発信戦略と収益モデルの新たな課題
2025年10月10日
-
「インパクトを考慮した投資」は「インパクト投資」か?
両者は別物だが、共にインパクトを生むことに変わりはない
2025年10月09日
-
一部の地域は企業関連で改善の兆し~物価高・海外動向・新政権の政策を注視
2025年10月 大和地域AI(地域愛)インデックス
2025年10月08日
-
政治不安が続くアジア新興国、脆弱な中間層に配慮した政策を
2025年10月10日