クラウドファンディングで応援する2020年東京パラリンピック
資金調達手段として、双方向メディアとして
◆クラウドファンディングとは、ある目的を達成するために群衆(crowd)から資金を幅広く集める仕組みで、もっぱらインターネットを媒体とするものをいう。まだ認知度は低いが、その活用が期待される。
◆東京パラリンピックを5年後に控え、選手の競技費用その他活動資金、競技団体の運営経費を賄う資金をいかに確保するかの課題がある。また、一過性の盛り上がりに終わらせず、2020年のパラリンピック終了後に障がい者スポーツの灯を絶やさないことも重要だ。
◆こうした資金調達面の課題にクラウドファンディングが功を奏しよう。それだけではない。クラウドファンディングは挑戦者への力強い応援手段であり、マスメディアの代替とまではいかなくとも補完しうる双方向メディアとなる可能性を秘めている。東京パラリンピックを機に、わが国において草の根レベルの社会貢献が拡がることを期待したい。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
2018年04月25日
2017年度・持株会社導入レビュー
-
2018年04月24日
欧州経済アップデート(2018.4)
-
2018年04月23日
グラフで見る2018年3月の中国経済動向
-
2018年04月20日
2018年3月全国消費者物価
実質賃金と実質年金の低下が個人消費の重石へ
-
2018年04月26日
“遊び”をなくしても生産性は上がらない
よく読まれているコンサルティングレポート
-
2016年06月22日
特定譲渡制限付株式(日本版リストリクテッド・ストック)が変える日本企業の役員報酬
-
2018年04月11日
中期経営計画の再考
人員不足とCGコード改訂案を踏まえた変化の方向性
-
2016年03月03日
CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)という見方
-
2016年03月16日
日本の企業における内部監査部門の課題
-
2017年10月11日
取締役会の実効性評価(取締役会評価)の取組み動向