2021年07月07日
サマリー
◆定年延長導入に関わる計算・試算の依頼が増加している。本稿では、大和総研で対応した計算・試算結果をもとに定年延長の導入状況を分析する。
◆定年延長導入に伴う退職給付債務の増減は、60歳以降の給付設計や期間帰属方法など、様々な要因の影響を受けるため、実際に計算を行わないと判断が難しいことを分析結果より示す。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
ベースアップが退職給付に与える影響について
2024年09月10日
-
データ分析を経営にどう活かすか?
「ラストワンマイル」を乗り越えるために
2024年05月10日
-
人的資本開示の観点から退職給付制度としての対応を考える
~退職給付制度としてのKPIを考える~
2023年11月20日