
主席コンサルタント
田代 大助
Daisuke TASHIRO
所属コーポレート・アドバイザリー部
国内証券会社、外資系銀行を経て、2007年大和総研入社。機関投資家の投資動向調査、プライベートエクイティファンドの新規設立支援等に従事。 その後、民間企業のアジア進出支援を手掛けた他、日・ミャンマーの官民プロジェクト「ヤンゴン証券取引所設立支援」に現地駐在メンバーとして参画し、両国の政府関係機関との協業および交渉や、取引所の会社設立から運営体制構築までを支援 日本帰任後は、アジア資本市場育成に係る技術支援に加え、日本企業向けの株式評価算定、 M&Aアドバイザリー業務等を担当
研究員・コンサルタントへの 取材・執筆・講演のご相談やご依頼はこちら担当サービス
実績
- ファンドレイズ、アジア(中国・ミャンマー等)進出支援
- ヤンゴン証券取引所設立及び運営支援(ミャンマー駐在)
- 証券市場育成技術支援(JICA・ABMI等)
- M&Aアドバイザリー、株式評価
著書・論文
- 「特集 重要性が増す東南アジア戦略 【大和証券】ミャンマーの経済発展へ、資本市場の整備に全面協力 株式市場の開設・拡大を支援し、現地に根差した証券営業も展開」(金融財政事情研究会『金融財政事情』2018年4月9日号)
その他
資格
- 米国公認会計士
執筆レポート・コラム
-
日本企業によるM&Aの動向(2023年版)
2024年05月31日
-
「実感なき」活況に垣間見る日本企業の経営課題
2024年03月04日
-
日本企業によるM&Aの動向
2023年05月25日
-
ASEANにおけるクロスボーダーM&Aの動向
2023年03月01日
-
ポストコロナにおいて期待されるスポーツの経済効果
2023年01月11日
-
ASEAN後発国の債券市場整備に向けて
周辺諸国の状況から得られる示唆
2022年03月03日
-
ミャンマー株式市場 機関投資家への期待
秘められたポテンシャルに要注目
2018年09月27日
-
ミャンマー新会社法制定で期待される外国人投資家の参入
2018年01月04日
-
アジアにおけるウェルスマネジメント・ビジネスの展開
2017年02月23日
-
ミャンマー資本市場の幕開けと今後の発展に向けた課題
2016年09月01日
-
変革を迫られる中国鉄道事業に日本は貢献できるか
2011年10月25日
-
外食ビジネスが中国で成功するための源泉とは?
2011年06月02日
-
中国個人投資家の海外投資は進むのか
~QDIIファンドの承認加速化へ~
2010年12月15日
-
中国のSWF 海外投資を再び積極化
2010年06月22日
-
信用膨張から見た中国バブルの一考察
2010年04月01日
-
民営化企業の年金問題を見る視点
2009年12月03日
-
プライベート・エクイティ・ファンド 真価が問われる重要局面へ
2009年04月15日