シニアコンサルタント
田代 大助Daisuke TASHIRO
専門分野
- 金融資本市場
- 産業調査
- 投資環境
所属
コンサルティング第一部
担当
金融市場
実績
- ファンドレイズに係る支援(プライベートエクイティ投資会社)
- 中国進出(資本提携先選定)に係る支援(運用会社)
- ミャンマー進出(駐在員事務所設立)に係る支援(金融機関)
- 【国際協力機構】ミャンマー金融システム近代化に関する情報収集・確認調査
- ヤンゴン証券取引所の設立及び運営に係る支援(ミャンマー駐在)
- 【アセアン事務局】ABMI債券市場育成技術支援フィリピン
経歴
-
2007年
大和総研 企業財務戦略部
-
2009年
大和総研 ビジネス開発部(現アジア事業開発本部)
-
2013年
大和総研 経営企画部付ミャンマー駐在
-
2016年
大和総研 アジア事業開発グループ
-
2021年
経営コンサルティング第一部
-
現在に至る
その他
資格
- 米国公認会計士
執筆レポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2022年03月03日
ASEAN後発国の債券市場整備に向けて
周辺諸国の状況から得られる示唆
-
2018年09月27日
ミャンマー株式市場 機関投資家への期待
秘められたポテンシャルに要注目
-
2018年01月04日
ミャンマー新会社法制定で期待される外国人投資家の参入
-
2017年02月23日
アジアにおけるウェルスマネジメント・ビジネスの展開
-
2016年09月01日
ミャンマー資本市場の幕開けと今後の発展に向けた課題
-
2011年10月25日
変革を迫られる中国鉄道事業に日本は貢献できるか
-
2011年06月02日
外食ビジネスが中国で成功するための源泉とは?
-
2010年12月15日
中国個人投資家の海外投資は進むのか
~QDIIファンドの承認加速化へ~
-
2010年06月22日
中国のSWF 海外投資を再び積極化
-
2010年04月01日
信用膨張から見た中国バブルの一考察
-
2009年12月03日
民営化企業の年金問題を見る視点
-
2009年04月15日
プライベート・エクイティ・ファンド 真価が問われる重要局面へ