
主任コンサルタント
遠藤 昌秀
Masahide ENDO
1992年大和総研入社。未上場企業の調査・分析、大和インベスター・リレーションズ出向、事業会社向けにIR支援、東京証券取引所出向、現在はM&A、事業再編・グループ再編、株式評価、持株会社化支援等のアドバイザリー業務を担当。東京証券取引所への出向経験から適時開示など取引所関連業務にも精通
担当サービス
所属
コーポレート・アドバイザリー部
実績
- 持株会社化コンサルティング(放送、情報通信、卸売等)
- M&Aアドバイザリー業務(放送、商社、情報通信、小売、サービス、機械、運輸・倉庫等多数)
- 株式評価、合併比率、株式交換比率算定 多数
- IRコンサルティング 多数
著書・論文
- 経営戦略研究2006.1 新年特別号Vol.7 「企業価値向上と新会社法」(共著)
その他
メディア掲載
- テレビ出演 BSテレビ東京「日経ニュースプラス9」など
- ラジオ出演 ラジオNIKKEI「マーケットプレス」
- 日本経済新聞、読売新聞、産経新聞、NewsPicksなどコメント掲載
執筆レポート・コラム
-
宴の後に迎えるスポーツイベント中継の未来予想図
2023年02月22日
-
過渡期を迎えたスポーツイベントの放送について
2022年03月15日
-
コロナ禍におけるM&Aの動向について
〜ポストコロナのM&Aテーマを探る〜
2021年08月05日
-
コロナ禍において加速化する放送サービスの変化について
2021年02月24日
-
ポストコロナにおける変革の動向について
〜DXによって既存ビジネスに新たな可能性を引き出す〜
2020年07月28日
-
5G時代の幕開けで放送サービスに変化が訪れるのか
2020年01月30日
-
市場区分の見直し議論が企業変革の契機となるか?
~事業ポートフォリオマネジメントが収益力向上に重要な役割を果たす~
2019年07月26日
-
地上波放送からスポーツ中継の消える日が訪れるのか
2018年12月19日
-
近未来にあなたのスマホで何が行われるのか
2016年11月29日
-
コーポレートガバナンス・コードへの対応を迫るポスト2020年の成長戦略について
2016年08月03日
-
企業が本格化するSSコード及びCGコードにどのように取り組むべきか
~カプコン小田副社長に訊く(後編)~
2016年02月10日
-
買収防衛策の導入は、経営改革やコーポレート・ガバナンスの強化に繋がるか
~カプコン小田副社長に訊く(前編)~
2015年12月22日
-
コーポレートガバナンス・コード適用後初の6月株主総会を終えて
2015年07月08日
-
ROEの目標設定に際し、IRにおける時間軸を考える
2015年02月26日
-
平成24年金融商品取引法等改正に係る適時開示の変更点について
2013年09月18日
-
サントリーホールディングスに見る持株会社体制における株式上場のあり方について
2013年04月17日
-
上場制度の見直しがM&A関連の実務に及ぼすもの
2012年05月09日
-
改正薬事法の施行と今後のドラッグストア業界について
2009年06月15日