基礎からわかる国際会計基準(包括利益)

包括利益と財務諸表の抜本見直しプロジェクトの動向に要注意

RSS

2009年06月01日

  • 吉井 一洋

サマリー

◆国際会計基準の導入が世界で進んでいる。わが国ではこれまで日本の会計基準と国際会計基準の差異を縮小することでの対応を進めてきたが、2009年2月に公表された企業会計審議会の報告では、差異縮小の作業と並行して国際会計基準導入の方針を示した。

◆国際会計基準は投資者保護の色彩が強く、時価評価的で、オフバランスのものをオンバランス化する傾向があり、また原則主義であるともいわれている。

◆国際会計基準の内容を、今後、7回に分けてまとめる。第3回は包括利益と財務諸表の表示方法の見直しについて説明する。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。