資産除去債務の論点整理

取得資産の将来の除去費用を負債計上

RSS

2007年06月29日

  • 吉井 一洋

サマリー

◆ASBJ(企業会計基準委員会)は、平成19(2007)年5月30日、「資産除去債務の会計処理に関する論点の整理」を公表した。

◆米国基準やIFRS(国際財務報告基準)では、有形固定資産の解体、撤去等の処分及び原状回復といった除去サービスに係る費用を、資産除去債務として負債計上する会計処理を採用している。

◆論点整理では、わが国で資産除去債務の会計処理を定めるに当たっての論点を整理し、方向性を示している。ASBJは7月9日までコメントを集め、早期の基準設定を目指していく。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

同じカテゴリの最新レポート