サマリー
◆2025年3月24日よりマイナンバーカードと運転免許証および運転経歴証明書の一体化が開始された。このように、クレデンシャル(特定の資格や権利を証明するための情報や証明書)のデジタル化を進めることで、デジタルサービスを利用した情報管理や本人確認、資格および権利証明等を可能とする取り組みは、近年急速に広がっている。
◆クレデンシャルのデジタル化が進む背景として、現在の一般的な手法(利用者が証明書等の画像ファイルやPDFファイルを作成し、デジタルサービス上に添付してアップロードする手法等)が、デジタル環境に適していないことが挙げられる。これらはデジタル技術のメリットを十分に活かしきれていない結果、①真正性(本物であること)の確認が困難、②プライバシーの懸念、③手続きの煩雑さ、といった課題が生じている。
◆デジタル化されたクレデンシャルを利用したサービスの実用化は既に始まっている。その一方で、クレデンシャルをさまざまなサービスで横断的に利用するために必要となる相互運用性については、まだ検討段階にある。そのため、クレデンシャルのデジタル化は過渡期にあるといえる。
◆このような状況下で、デジタル化されたクレデンシャルを利用したサービスを実際に利用することになった場合、利用者自身がクレデンシャルを提示する目的を正しく理解し、利用するサービスを選択する力を身につけることが重要となる。新しい技術やサービスを適切に理解し、目的に応じた選択を行うことで、デジタルに最適化したクレデンシャルの利便性と安全性を最大限に活用することができるだろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
同じカテゴリの最新レポート
-
2025年9月消費統計
衣料品など半耐久財が弱く、総じて見れば前月から小幅に減少
2025年11月07日
-
人手不足下における外国人雇用の課題
労働力確保と外国人との共生の両立には日本語教育の強化が不可欠
2025年11月06日
-
消費データブック(2025/11/5号)
個社データ・業界統計・JCB消費NOWから消費動向を先取り
2025年11月05日


