10月鉱工業生産~生産が持ち直し

生産は海外要因によって11月に足踏みする公算

RSS

2011年11月30日

サマリー

【概況】生産は市場コンセンサスを上回る:2011年10月の鉱工業指数は、生産が緩やかな回復基調に復したことを示す内容となった。10月の生産指数は前月比+2.4%と2ヶ月振りのプラスとなり、市場コンセンサスも大きく上回った。最近の鉱工業生産のデータは、季節パターンの歪みという統計上の問題によって振れやすくなっている点には留意が必要であるが、それを割り引いても生産はまずまずの結果であったと評価できる。

【業種別の動向】輸送機械が牽引:10月の生産を業種別にみると、速報値が公表されている16業種中12業種の生産が拡大した(9月は全業種がマイナス)。増加を牽引したのは「輸送機械」である。「輸送機械」は前月比+11.6%と2ヶ月振りの大幅なプラスとなり全体を押し上げた。他方、悪化した業種では、「電子部品・デバイス」、「情報通信機械」の低下幅が目立つ。

【今後の見通し】生産は短期的に横ばい圏:海外経済の減速や復興需要の後ずれに加えて、10月にタイで発生した大洪水の影響を背景に、生産は短期的に横ばい圏での推移になると見込む。当社は、タイの大洪水による生産下振れは自然災害という一過性のショックによるものにすぎず、生産の最大のリスク要因は海外経済の減速に伴う工業製品の需要鈍化であると考えている。タイの洪水の影響が収束するまでに数ヶ月程度の期間を要するとみられるが、自動車メーカーの国内工場の稼働率がほぼ通常レベルまで回復している現状を踏まえると、国内生産への影響はさほど深刻なものとはならないと想定している。

【製造業の売上動向】7-9月期は改善する公算:鉱工業生産指数と企業物価指数の動向から判断すると、製造業の7-9月期の売上高は改善に向かう公算が大きい。ただし、先行きについては、生産が踊り場的な局面になると想定していることから、回復ペースは緩慢なものに留まると見込む。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。