2022年05月30日
サマリー
◆ドイツでは2019年以降、一定額以上の預金に対して新たな費用を課す銀行が増加している。
◆2021年4月に連邦裁判所は、銀行の新たな手数料の導入など顧客の不利益になるような銀行利用規約変更について、明確な同意を得ないままなされた変更は無効だと判決を下し、銀行業界は対応を迫られた。
◆しかし、銀行側の手数料を引き上げる姿勢は一貫しており、応じない顧客の口座解約も辞さない姿勢である。
◆ドイツの銀行業界は、預金を株式や投資信託商品に誘導する戦略を採っており、インフレも加速する中で、資産運用の必要性が高まっている。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
コロナ禍を踏まえた人口動向
出生動向と若年女性人口の移動から見た地方圏人口の今後
2024年03月28日
-
アフターコロナ時代のライブ・エンターテインメント/スポーツ業界のビジネス動向(2)
ライブ・エンタメ/スポーツ業界のビジネス動向調査結果
2023年04月06日
-
コロナ禍における人口移動動向
コロナ禍を経て、若年層の東京都一極集中は変化したか
2023年03月31日