2018年11月26日
サマリー
著しい経済成長が継続するインドでは、生活水準の向上やビジネスの活発化に伴って航空輸送の需要も急伸している。それにもかかわらずエアライン各社の業績は思わしくない。特にフルサービスキャリア(※1)にとっては、運賃値下げに終始せざるを得ない競争環境に加え、コスト面で原油高と自国通貨安が重くのしかかる。経営改善への出口の見えない中で、思い切った効率化をはじめとする経営の見直しが求められよう。
(※1)フルサービスキャリア(full service carrier, FSC)は格安航空会社(low cost carrier, LCC)の対概念で、運賃に輸送以外の顧客サービス(機内食、機内サービス、荷物の預かり等)を含めたビジネスモデルの航空会社を指す。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
コロナ禍を踏まえた人口動向
出生動向と若年女性人口の移動から見た地方圏人口の今後
2024年03月28日
-
アフターコロナ時代のライブ・エンターテインメント/スポーツ業界のビジネス動向(2)
ライブ・エンタメ/スポーツ業界のビジネス動向調査結果
2023年04月06日
-
コロナ禍における人口移動動向
コロナ禍を経て、若年層の東京都一極集中は変化したか
2023年03月31日