2014年02月17日
サマリー
◆オリンピックを一過性のイベントに終わらせることなく、地域の活性化やスポーツ文化の発展が伴う価値創出の契機にすることが重要である。
◆シドニー大会は環境面の配慮を統一コンセプトにした事例である。シドニーオリンピック公園を主軸とし、自然環境にやさしい街づくりを目指している。
◆ロンドン大会は都市開発に軸足を置いた事例である。オリンピック終了後を見据え恒久と仮設の競技場を作り分けた。仮設競技場は大会終了後に撤去あるいは規模縮小し、跡地に新たな都市の建設を進めている。
◆それぞれ発展の仕方は異なるものの、州や市の組織が主体となって、大会施設の運営管理あるいは跡地の開発に計画的に取り組んでいる点に着目したい。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
コロナ禍を踏まえた人口動向
出生動向と若年女性人口の移動から見た地方圏人口の今後
2024年03月28日
-
アフターコロナ時代のライブ・エンターテインメント/スポーツ業界のビジネス動向(2)
ライブ・エンタメ/スポーツ業界のビジネス動向調査結果
2023年04月06日
-
コロナ禍における人口移動動向
コロナ禍を経て、若年層の東京都一極集中は変化したか
2023年03月31日