2023年02月24日
サマリー
◆人的資本経営の重要性が問われる中、「リスキル・学び直し」について様々な議論がなされている。巷で流行るDX関連の研修を幅広く社員に受講させることがリスキルなのか、40代を過ぎた社員に語学や資格取得を推進すべきなのか、なにを学び直すべきなのか、「人材版伊藤レポート2.0」をベースに論じてみたい。
◆「人材版伊藤レポート2.0」では、「リスキル・学び直し」が5つの共通要素の1つとして扱われている。そこでは、さらに5つのテーマについて、工夫が例示されている。ただ、具体的な運用面での留意点や事例は記載がないので、まとめてみた。
◆一般に、企業内の社員研修では、新入社員研修、階層別研修、部門別研修、テーマ別研修など様々なプログラムが用意されている。この要素もリスキル・学び直しの観点からすると、資格などを中心としたハードスキルよりも、コミュニケーションスキルや問題解決力などソフトスキルの方が重要ではないだろうか。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
人的資本経営のリアル~エンゲージメントが未来を拓く
スキルベースの発想で人材育成を加速させよう!
2025年09月11日
-
M&Aによる人事制度統合の検討
検討初期段階で押さえておきたいこと
2025年03月24日
-
なぜ健康経営の成功は睡眠から始まるのか
健康経営の鍵は適正な睡眠とプロフェッショナル意識の醸成にあり
2025年02月26日
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
働く低所得者の負担を軽減する「社会保険料還付付き税額控除」の提案
追加財政負担なしで課税最低限(年収の壁)178万円達成も可能
2025年10月10日
-
ゼロクリックで完結する情報検索
AI検索サービスがもたらす情報発信戦略と収益モデルの新たな課題
2025年10月10日
-
「インパクトを考慮した投資」は「インパクト投資」か?
両者は別物だが、共にインパクトを生むことに変わりはない
2025年10月09日
-
一部の地域は企業関連で改善の兆し~物価高・海外動向・新政権の政策を注視
2025年10月 大和地域AI(地域愛)インデックス
2025年10月08日
-
政治不安が続くアジア新興国、脆弱な中間層に配慮した政策を
2025年10月10日