5月貿易統計~輸入数量の増加で貿易赤字が拡大

欧州債務問題が国際貿易の重石へ

RSS

2012年06月20日

サマリー

【概況】貿易収支の赤字幅が一段と拡大:2012年5月の貿易統計は、これまで貿易赤字の主因であった輸入価格の伸びが鈍化した点が注目される一方で、代替燃料の輸入量が大きく増加して、貿易赤字が拡大するという先行き不透明感を強める内容であった。5月の輸出金額は前年比+10.0%と市場コンセンサスを小幅に上回り、プラス幅も前月より拡大した。ただし、営業日数が前年より2日多かったことや東日本大震災によって前年に落ち込んだ反動増の影響が大きく、今回の輸出の結果は幾分割り引いて評価する必要があろう。

【地域・品目別動向(名目)】対EUで初の貿易赤字:主要品目別にみると、輸出が増加した業種では、昨年の落ち込みからの反動増が続く「輸送用機器」が前年比+50.6%と4ヶ月連続で増加し、全体を押し上げた。他方、「化学製品」は、アジア地域で景気減速感が強まっていることやEU向けの低迷を受けて、前年比▲2.4%と9ヶ月連続の減少となった。主要国・地域別の輸出金額は、米国向けが前年比+38.2%(4月、同+42.9%)、EU向けが同▲0.9%(4月、同▲2.0%)、アジア向けが同+4.5%(4月、同▲2.6%)となった。

【今後の見通し】欧州債務問題が国際貿易へ波及:輸出は、総じてみれば横ばい圏で推移すると考えている。中国など主要新興国の欧州向け輸出の減速感が強まっていることに加えて、足下では米国の欧州向け輸出にも陰りが出始めるなど、欧州債務問題が国際貿易の重石になり始めている点には注意が必要であろう。ただし、当社では、欧州債務問題が一段と深刻化しなければ、輸出は腰折れせずに徐々に持ち直していくことを見込んでいる。輸入の増勢は夏場を境にして鈍化局面に転じると考えている。輸出が横ばい圏で推移し、輸入水準も高い状況が続く結果、貿易収支の赤字基調はしばらく継続すると予想する。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。