2014年12月29日
サマリー
◆増え続ける社会保障費が将来の国民負担として大きくのしかかる一方で、今後急増が見込まれる高齢者介護の需要に対し、「質の高い介護サービスの提供」と「介護従事者の負担軽減」が求められている。このような介護分野を取り巻く問題に対し抜本的な解決策を探る必要がある。そのひとつとして期待されているのが介護ロボットだ。
◆ただ、政府のロボット革命実現会議でもとりあげられているが、現実にはロボットが生身の人間にサービスを提供すること、とりわけ体力の弱い高齢者に接するにあたっての抵抗感が強い。介護現場においても様々な受けとめ方がある。「介護は人の手が一番」との意見が大半なのが現状である。介護ロボットが普及するには、介護サービスの中核を担う介護従事者の支持が前提となる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
地域で影響を増す外国人の社会増減
コロナ禍後の地域の人口動態
2025年07月24日
-
コロナ禍を踏まえた人口動向
出生動向と若年女性人口の移動から見た地方圏人口の今後
2024年03月28日
-
アフターコロナ時代のライブ・エンターテインメント/スポーツ業界のビジネス動向(2)
ライブ・エンタメ/スポーツ業界のビジネス動向調査結果
2023年04月06日
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
働く低所得者の負担を軽減する「社会保険料還付付き税額控除」の提案
追加財政負担なしで課税最低限(年収の壁)178万円達成も可能
2025年10月10日
-
ゼロクリックで完結する情報検索
AI検索サービスがもたらす情報発信戦略と収益モデルの新たな課題
2025年10月10日
-
「インパクトを考慮した投資」は「インパクト投資」か?
両者は別物だが、共にインパクトを生むことに変わりはない
2025年10月09日
-
一部の地域は企業関連で改善の兆し~物価高・海外動向・新政権の政策を注視
2025年10月 大和地域AI(地域愛)インデックス
2025年10月08日
-
政治不安が続くアジア新興国、脆弱な中間層に配慮した政策を
2025年10月10日