SDGs時代のガバナンス考察
共同体ガバナンスの可能性
2021年09月17日
サマリー
今年の6月にコーポレートガバナンス・コード(以下、「コード」)が改訂された。中でも、注目を集めたのはサステナビリティ課題への対応や多様性の確保といったESGやSDGsを意識したコードだろう。各コードをみていくと、サステナビリティ対応、多様性の確保、人的資本及び知的財産への投資などのキーワードが出てくる。
12月の改訂対応後のコーポレートガバナンス報告書の提出に向けて、担当者の方々は自社の対応状況の確認や、コンプライ・オア・エクスプレイン(comply or explain)対応に追われていることだろう。また、今回のコード改訂をきっかけに、自社のガバナンス体制を見直し、サステナブルな成長を後押しするための仕組みづくりを真剣に検討されている方も多くいらっしゃるであろう。本稿では、コード改訂で求められているサステナビリティの取り組みを支えるガバナンスについて、どのような姿が望ましいのかを考えてみたい。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
2022年07月01日
2022年5月雇用統計
失業率は4カ月ぶりに上昇するも、均して見れば雇用環境は改善傾向
-
2022年07月01日
2022年6月日銀短観
外部環境悪化と国内経済活動再開が製・非製の業況の明暗を分ける
-
2022年07月01日
ディスクロージャーワーキング・グループ報告(コーポレートガバナンスの開示等)
-
2022年07月01日
内外経済とマーケットの注目点(2022/7/1)
米国の景気後退懸念と中国の経済再開期待が入り交じる可能性も
-
2022年06月30日
検証: レバレッジ型ETFへの長期投資
よく読まれているコンサルティングレポート
-
2022年06月07日
人的資本に関する政府動向と統合報告書の開示事例
「人材版伊藤レポート2.0」の視点をふまえた統合報告書の開示
-
2022年03月31日
コロナ禍における消費行動の変化
購買チャネルの変化から見る消費行動の変化
-
2022年06月29日
“急がば回れ” TCFDの「戦略」開示について
~TCFD支援の現場から見た実務上のポイントとは~
-
2022年01月31日
2021年における小売業界・個人消費の動向
~新型コロナウイルスの影響に関する最新動向~
-
2022年06月24日
組織戦略の論点整理とあるべき姿
~退職者分析から始める簡易組織診断でエンゲージメントを高める~