アジアを通して見る経済成長と貧困削減-古くて新しい問題

RSS
(要点)

  1. アジア太平洋地域では、なお6億人以上が絶対的貧困層。高成長が続く中国、インドでも、各々2.4億人、8.1億人が1日2ドル以下で暮らす貧困層。高成長が続く一方で、なお多くの人々が貧困にあえぐというこれらの国の実態は、改めて経済成長と貧困削減の関係という、古くて新しい問題を想起させる。
  2. 1990年代、マクロ的に経済成長率を高めるだけでは、必ずしも貧困層を救うことにはなっていないとの認識から、特定の貧困層、貧困地域を対象として、よりミクロ的に援助をしていく必要があるという議論が台頭。その後2000年代前半にかけ、所謂pro poor か、pro growthかという二者択一的な対立が見られたが、最近は、どういった成長のペースおよびパターン、どういった所得分配状態を前提にした成長が貧困削減につながるかという建設的な議論が見られている。
  3. 今後さらに、援助プロジェクトの貧困削減要素がプロジェクトの効率性に与える影響、所得分配の状態が経済成長に与える影響等の検討を進めていく必要がある。
(注)本稿は、(財)外国為替貿易研究会発行「国際金融」2011年12月号に掲載された同タイトルの論文を転載したものである。


このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

関連のサービス