主任コンサルタント
増田 幹郎
Mikio MASUDA
所属マネジメントコンサルティング部
鉄鋼二次製品業界団体、ITベンチャー企業を経て、2002年大和総研入社。 大和証券出向、大和証券投資信託委託〔現大和アセットマネジメント〕を経て現在に至る 人事戦略の立案・人事制度改定/運用、定年延長・退職給付制度改定、役員報酬制度改定・株式報酬導入コンサルティング、健康保険組合統合支援、コーポレートガバナンス報告書等の開示内容改善支援を担当 議決権行使および関連するエンゲージメント活動業務等の経験から、市場・機関投資家の視点を意識した制度構築の支援や助言も心掛ける
研究員・コンサルタントへの 取材・執筆・講演のご相談やご依頼はこちら担当サービス
実績
- 人事制度関連コンサルティング
- 退職給付制度改定コンサルティング
- 役員報酬制度改定コンサルティング
- 健康保険組合関連コンサルティング
著書・論文
- 『人材マネジメントの大転換 健康戦略の発想と着眼点』(中央経済社 2014.11.15)
- 『この働き方改革が企業と従業員を変える-ぜひ取り組みたくなる成功の3カ条-』(中央経済社 2019.06.19)
その他
資格
- 社会保険労務士
執筆レポート・コラム
-
M&Aによる人事制度統合の検討
検討初期段階で押さえておきたいこと
2025年03月24日
-
イキイキとした職業人生の延長に向けて
高齢労働者の働き方を考える(OECDの提言を踏まえて)
2024年03月29日
-
AIとハグする未来?
2024年02月21日
-
リスキリングを企業文化に
挑戦を促す工夫の一考察
2023年03月31日
-
管理職胸算用
「なると損する管理職」から「ならないと損する管理職」の先へ
2022年01月20日
-
多様性確保の効果 ~オリンピックからの示唆~
2021年08月30日
-
ポストコロナの人事制度を考える視点
~働く人の意識変化をどう捉えるか~
2021年01月15日
-
「GoToお城」で行こう!
2020年11月02日
-
片道車で2時間以上は遠いのか、近いのか
2019年11月20日
-
人生100年時代における「定年延長」検討のポイント
働き方改革の視点から“定年”をとらえるとどうなる?
2019年04月12日
-
役員報酬制度見直しの好機到来?!でも検討は慎重に
2014年09月17日
-
「ブラック企業」のレッテルをはがす一つの考え方
2014年03月04日
-
アベノミクス第三の矢は、企業と健保組合の仲を取り持つキューピッドの矢?!
2013年08月21日
-
公的年金改革が迫るなか、退職給付会計基準改正へ
2011年10月05日