パスワード漏洩に関する考察

DIR SOC Quarterly vol.10 2025 winter 掲載

RSS

2025年01月24日

  • デジタルソリューション研究開発部 副部長 水谷 浩樹

サマリー

◆国内では、大規模なアカウント情報の漏洩やフィッシング攻撃によるパスワード漏洩が相次いでいる。「情報セキュリティ10大脅威 2024」によると、個人情報の窃取が5年連続で1位であり、これによりアカウントの乗っ取りやクレデンシャルスタッフィングの危険性が高まっている。またパスワードの実態調査では、ユーザーの8割以上がパスワードを使い回し、約2割が不正アクセスの被害に遭っていることが報告されている。安全なパスワードの設定や管理方法の強化、管理方法の効率化等はますます求められていくだろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

同じカテゴリの最新レポート