エコノミスト
畑中 宏仁
Hirohito HATANAKA
所属経済調査部
これまで内閣府において、月例経済報告の作成や経済財政白書の執筆、OECD等の国際機関に関係する業務に従事してきました。日本経済は、様々な短期的リスクに直面しており、なおかつ少子化による人口減少に直面する中、潜在成長率が他の先進国と比較しても低い状態が続いており、財政や社会保障についても持続可能性を考慮した慎重な舵取りが求められる状況にあります。こうした中、日本経済が抱える諸課題について、丁寧かつ明快な分析によって、有益な情報発信ができるよう努めてまいります。
研究員・コンサルタントへの 取材・執筆・講演のご相談やご依頼はこちら専門分野
- 日本経済
経歴
-
2017年
大阪大学法学部卒業
-
2019年
ロンドン大学(University College London)経済学修士課程(MSc Economics)修了
-
2020年
東京大学公共政策大学院修了 内閣府入府 政策統括官(経済財政運営担当)付参事官(経済対策・金融担当)付
-
2021年
政策統括官(経済財政運営担当)付参事官(国際経済担当)付
-
2023年
政策統括官(経済財政分析担当)付参事官(総括担当)付
-
2025年
大和総研入社 日本経済担当
著書・論文
- 『令和7年度年次経済財政報告』内閣府、2025年7月、共著
- 『令和6年度年次経済財政報告』内閣府、2024年8月、共著
- 「我が国における外国人労働者の賃金構造に関する分析」(『経済財政分析ディスカッションペーパーシリーズDP/25-1』内閣府、2025年3月)