
エコノミスト
朱 千袤
Qianmao Ted ZHU
所属経済調査部
脱グローバル化と世界経済の分断が進む中、多角的な視点から世界経済を分析し理解することがますます重要になります。日米中での滞在経験や博士号取得に至る研究で培った分析力、さらには多言語スキルを駆使して、世界経済の重要なポイントを発信していきます。
研究員・コンサルタントへの 取材・執筆・講演のご相談やご依頼はこちら専門分野
- 世界経済
経歴
-
2018年
米コーネル大学(Cornell University)商学部卒業
-
2020年
東京大学大学院経済学研究科博士前期課程修了・修士(経済学)、博士後期課程に進学。国際通貨基金(IMF)研究員 (アジア太平洋事務所)
-
2024年
東京大学大学院経済学研究科博士後期課程修了・博士(経済学)、大和総研入社、世界経済担当
-
現在に至る
その他
- 博士(経済学)
- CFA協会認定証券アナリスト(CFA)
執筆レポート・コラム
-
尹大統領の罷免決定、不動産問題が選挙のカギに
賃借人保護の不動産政策を支持する「共に民主党」の李在明氏が、大統領選挙で一歩リードか
2025年04月24日
-
ベトナムへの進出/ビジネス拡大の好機
ベトナムを拠点に付加価値の高い製品を生産し、幅広い販路を確立することが望ましい
2024年11月20日
-
ラム新書記長がリードするベトナムの行方は?
「竹外交」継続と、経済改革がより進展する見込み~不安の必要なし
2024年10月29日