Hearbitプライバシーポリシー(お問い合わせ用)

作成 2025年10月24日

当社は、「個人情報の保護に関する法律」等に基づき、Hearbit(以下、「ハービット」といいます)に関するお問い合わせにおいて提供いただく個人情報(以下、「個人情報」といいます)について、以下のとおりプライバシーポリシーを定め、これを遵守し、個人情報を適切に取り扱います。

  1. 当社は、個人情報を個人の重要な財産であると考え、適切な保護を重大な責務と認識し、この責務を果たすために、個人情報の保護に関する法律、関係諸法令、個人情報保護委員会並びに関係省庁のガイドライン、社内規程その他の規範等を遵守いたします。
  2. 当社は、個人情報について、利用目的を特定するとともに、ご本人の事前の同意がある場合、または、法令等により許される場合でない限り、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を利用いたしません。
  3. 当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ適法な手段により、個人情報を取得いたします。
  4. 当社は、個人情報に関し、漏えい、紛失等が生じないように、必要な安全管理措置を講じ適正に管理いたします。
  5. 当社は、個人情報の取扱いを委託する場合、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
  6. 当社は、本プライバシーポリシーを必要に応じて見直すとともに、個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善を行います。
  7. 当社は、保有個人データ等に関して、開示、訂正、削除、利用停止等のお申し出があった場合には、適切かつ迅速な回答に努めます。
  8. 当社は、個人情報の取扱いに関するご質問、ご意見、苦情等に対し、誠実かつ迅速な対応に努めます。

1.個人情報の利用目的

当社は、個人情報を、以下の利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします。

  1. ハービットのお問い合わせ対応のため
  2. ハービット等のヘルステックソリューションならびに社会保険ソリューションの案内および提供のため
  3. その他、あらかじめご本人に通知し同意をいただいた目的

なお、個人情報取得時に特定した利用目的の範囲を超えて利用する場合は、法令等の定めがある場合を除き、その利用についてご本人の同意をいただくものとします。

2. 個人情報の適正な取得

当社は、以下のような取得元等から業務上必要な範囲で個人情報を取得いたします。

  1. お問い合わせフォーム等にご本人により直接入力していただいた情報
  2. 送付物等にご本人により直接記入していただいた情報
  3. 問合せ対応を通じてご本人から直接お聞きした情報

また、当社は、個人情報保護委員会並びに関係省庁のガイドライン等に定義される機微(センシティブ)情報(要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療等に関する情報)については、法令等により許される場合を除き、取得、利用または第三者提供をいたしません。

3. 個人情報の適正な管理

当社は、個人情報に関し、漏えい、紛失、改ざん、不正アクセス等の防止に努めるとともに、個人データに関し、以下の安全管理措置を講じ適正に管理いたします。なお、ここでは、当社が取得し、または取得しようとしている個人情報であって、当社が個人データとして取り扱うことを予定しているものの漏えい等を防止するための措置も含みます。

  • (基本方針の策定)
    個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問および苦情の窓口」等について基本方針を策定
  • (個人データの取扱いに係る規律の整備)
    取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について取扱規程を策定
  • (組織的安全管理措置)
    個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への連絡体制を整備
  • (人的安全管理措置)
    個人データの取扱いに関して、従業者に対して教育と適切な監督を実施
  • (物理的安全管理措置)
    個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
  • (技術的安全管理措置)
    個人データを取り扱うシステムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
  • (外的環境の把握)
    外国に個人データを保管する場合は、その国の個人情報の保護に関する制度を把握したうえで安全管理措置を実施

4. 個人情報の委託

当社は、利用目的の達成に必要な業務を円滑に進めるため、以下のような場合等において、個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがあります。委託に際しましては、再委託先への監督を含め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

  1. お客様にお送りするための書面の印刷または発送業務
  2. ハービットのお問い合わせ内容の調査業務

5. 個人情報の第三者への開示または提供

当社は、法令に基づく場合、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を委託する等、法令等により許される場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者へ開示または提供いたしません。

6. 個人情報の共同利用

当社は、以下のとおり、お客様の個人情報を共同して利用させていただくことがあります。
*受託業務において委託元より受領した個人情報は含まれません。

  1. 共同して利用する個人情報の項目
    お名前、ご住所、生年月日、お電話番号やメールアドレス等の連絡先、職業、会社名・団体名、所属部署名、役職
  2. 共同して利用する者の範囲
    当社の親会社である株式会社大和証券グループ本社および同社の連結子会社
  3. 共同して利用する者の利用目的
    1. お客様のニーズに即した最良かつ最適な商品またはサービスを総合的にご提案、ご案内、研究、開発するため
    2. 各種商品やサービス等のご提供のため
  4. 当該個人情報の管理について責任を有する者
    株式会社大和総研
    住所および代表者名は、ホームページの「会社概要」をご覧ください
  5. 取得方法
    各種サービスの申込みならびに取引等により取得

7. 保有個人データ等の開示、訂正、削除、利用停止等

当社は、保有個人データに関して、ご本人またはその代理人より、利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供停止等(以下「開示等」といいます)を個人情報開示等請求書により求められた場合には、ご本人からの請求であることを確認させていただいた上で、法令等に基づき開示等を要しないとされている場合等を除き、合理的な期間および妥当な範囲内で回答いたします。なお、開示等の対象には第三者提供記録を含みます。これらの場合、所定の費用を頂戴することがあります。

  • (1) 開示等の請求手続きについて
    • 当社にご提供いただいた個人情報の「利用目的の通知」「開示」「訂正・追加・削除」「利用停止・消去・第三者提供停止」のご請求については、以下に沿ってお手続きください。
  • (2) 請求手続き
    • 「当社所定の請求書①」に必要事項を記入し、請求される方の「本人確認のための書類②」を同封して以下の担当窓口にご郵送ください。開示等の請求を行う方が代理人である場合は、①②に加えて、「代理人確認のための書類③」を同封の上、担当窓口にご郵送ください。
      なお、「利用目的の通知」「開示」を請求される場合は、当社所定の手数料として、1件につき1,000円をお支払いの上、「手数料の支払証書(写し)④」を同封ください。
  • ② 本人確認のための書類(有効期間内)
    • 請求書に記載されている本人の氏名および住所と同一の氏名および住所が記載されている、下記のうちいずれか1通
      ・運転免許証のコピー
      ・パスポートのコピー
      ・健康保険証のコピー
      ・年金手帳のコピー
      ・外国人登録原票の写し(コピー不可)
      ※上記書類のうち、「本籍地」、「マイナンバー」、健康保険証の「保険者番号及び被保険者等記号・番号」の情報が含まれる場合には、当該箇所をマスキング(塗りつぶし)した上でご提出ください。
  • ③ 代理人確認のための書類(発行後3ヶ月以内)
    • ・代理人に関する「本人確認のための書類②」
      ・本人による捺印がある委任状 1通
      ・委任状に捺印された本人の印鑑と同一印影の印鑑証明書 1通
      ※親権者または成年後見人によるご請求の場合は、本人の親権者もしくは成年後見人であることを証明する書類(戸籍謄本、戸籍抄本、家庭裁判所の証明書、登記事項証明書等)のいずれか1通を提出いただければ、委任状は不要です。
  • ④ 支払い証書(写し)
    • ・金融機関への入金時に発行される支払い証書のコピー 1通
      ※支払い方法につきましては、下記をご参照ください。
    • 銀行振込
      振込先銀行:三井住友銀行 東京中央支店
      振込先口座名:株式会社大和総研
      振込先口座番号:当座預金 227444
      振込手数料:請求される方にご負担いただきます。
      ※ この手数料には当社からご本人への郵送の際の一般書留料金を含みます。
      ※ その他、実費を要した場合は、別途ご請求いたします。
      ※ 個人情報の訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供の停止に関しては、手数料はいただいておりません。なお、当社は、ご本人さまの個人情報を保有していないことや法令の定める理由により、開示又は利用目的の通知を行わない場合でも、手数料を返却しません。
  • (3) 担当窓口
    • 〒135-8461
      東京都江東区永代1-14-6
      株式会社大和総研 ヘルステック本部 ハービット担当

      Eメールアドレス:hearbit_inquiry@dir.co.jp
  • (4) 開示等の請求に関する注意事項
    • ・個人情報保護法上対応を要しない場合、請求手続に不備があった場合等には、ご請求に対応できないことがあります。
      ・ご請求にともない取得した個人情報は、開示等請求の対応に必要な範囲内でのみ取扱います。ご請求に際しご提出いただいた書類の返却はいたしません。
      ・ご請求に基づき、個人情報の削除または消去をさせていただいた場合でも、ご請求の際に提出いただいた請求書、請求された方の確認書類、回答書の写しは保管させていただきます。
      ・ご請求の内容によっては回答にお時間をいただく場合がございます。
      ・個人情報の利用停止もしくは消去、または第三者提供の停止のご請求の結果、当該個人情報に関するサービス等はご利用いただけなくなることをあらかじめご承知おきください。
  • (5) 回答方法
    • 電磁的記録の提供による方法(メールでの回答またはデータファイルのメール添付による送付)、または書面の交付による方法のいずれかをご指定ください。ただし、指定された方法による開示が困難な場合は、書面の交付による方法をとらせていただくことがあります。
      書面の交付による方法とする場合は、請求書記載のご本人の住所(日本国内)宛に、書留郵便(一般書留)によりご回答申し上げます。

8. 個人情報の取扱いに関するご質問、ご意見、苦情等

当社は、個人情報の取扱いに関するご質問、ご意見、苦情等に対し、誠実かつ迅速な対応に努めます。個人情報の取扱いに関するご質問等につきましては、下記の受付窓口にお問合わせください。
Eメールアドレス:hearbit_inquiry@dir.co.jp

事業者名称:株式会社大和総研
住所:東京都江東区冬木15-6
代表取締役社長:望月篤