ソリューション7

GPT-4 Turbo with VisionはAzureサービス構成図からARMテンプレートを生成できるか? ~大和総研の社内適用事例からChatGPTのエンタープライズ利用の実例を紹介~

大和総研DX推進部の城石賢蔵です。 大和総研では「DIR ChatGPT(当社独自の社員向けChatGPT環境)」という生成AIサービスを社内に展開しています。先行ブログ「GPT-4 Turbo with Visionはシステム設計図のセルフチェックツールになりうるか?」では「GPT-4 T…

GPT-4 Turbo with Visionはシステム設計図のセルフチェックツールになりうるか? ~大和総研の社内適用事例からChatGPTのエンタープライズ利用の実例を紹介~

大和総研DX推進部の城石賢蔵です。 大和総研では「DIR ChatGPT(当社独自の社員向けChatGPT環境)」という生成AIサービスを社内に展開しています。先行ブログ「Azure OpenAI Serviceのプライベートネットワーク化と対話ログ保管運用」ではプライベート(閉域…

Oracle Database Developer Tech Daysに参加しました

こんにちは、大和総研 システムインフラ設計部の天野です。 大和総研ではクラウドを通じてお客様に価値を提供すべく、2021年度よりパブリッククラウドの推進組織(CCoE: Cloud Center of Excellence)を設置し、クラウド活用を推進しています。 私は現在、Or…

Microsoft Sentinelデータコネクタでログデータの利活用を加速する ~大和総研の社内適用事例からMicrosoft SaaSとMicrosoft Azureの連携活用のポイントを紹介~

大和総研コーポレートIT部の城石賢蔵です。 大和総研ではMicrosoft Azure(以下、Azure)、AWS、Google Cloud、Oracle Cloud Infrastructureなどのパブリッククラウドを用途に応じて使い分け、さまざまなサービスを提供しています。またMicrosoftのSaaSであ…

AWSにおけるマイクロサービスで実装したWebサービスの継続的デプロイ(フロントエンド編)

こんにちは、大和総研CCoEの光原です。 大和総研ではクラウドを通じてお客様に価値を提供すべく、2021年度よりパブリッククラウドの推進組織(CCoE: Cloud Center of Excellence)を設置し、クラウド活用を推進しています。 本記事は、AWSにおけるマイクロサ…

AWS CodePipeline V2のアップデート内容をまとめて紹介

こんにちは、大和総研金融システム部の岸田です。 大和総研ではクラウドを通じてお客様に価値を提供すべく、2021年度よりパブリッククラウドの推進組織(CCoE: Cloud Center of Excellence)を設置し、クラウド活用を推進しています。 私は、金融機関向けシ…

AWS全認定資格を取得した若手エンジニアのJapan AWS Jr. Championsとしての挑戦と成長の記録

こんにちは、大和総研証券システム第四部の水村です。 大和総研ではクラウドを通じてお客様に価値を提供すべく、2021年度よりパブリッククラウドの推進組織(CCoE: Cloud Center of Excellence)を設置し、クラウド活用を推進しています。 唐突ですが、みな…

AWS Control Towerセットアップと利用にあたってのコツ

こんにちは、大和総研CCoEの粟ケ窪です。 大和総研ではクラウドを通じてお客様に価値を提供すべく、2021年度よりパブリッククラウドの推進組織(CCoE: Cloud Center of Excellence)を設置し、クラウド活用を推進しています。 本記事では、AWSにおけるマルチ…

Microsoft Azureで実現するクラウドへのセキュアなデータ連携 ~大和総研コーポレートデータプラットフォームの事例からデータ連携のポイントを紹介~

大和総研コーポレートIT部の城石賢蔵です。 大和総研ではMicrosoft Azure(以下、Azure) 、AWS、Google Cloud、Oracle Cloud Infrastructureなどのパブリッククラウドを用途に応じて使い分け、さまざまなサービスを提供しています。 前回のブログ(「Microsof…

Microsoft Azure 仮想マシンのクライアントOS展開におけるコスト比較

こんにちは、大和総研システムインフラ第二部の井口です。 大和総研ではクラウドを通じてお客様に価値を提供すべく、2021年度よりパブリッククラウドの推進組織(CCoE: Cloud Center of Excellence)を設置し、クラウド活用を推進しています。私はCCoEのメン…

OCI認定資格取得のメリットと学習法

こんにちは、大和総研システムインフラ第一部の天野です。 大和総研は、2023年度Oracle Certification Award(Oracle社紹介ページ)において、「Oracle Cloud Infrastructure (OCI / PaaS) 認定資格」の取得者を多数輩出する企業として表彰されました。大和…

Google Cloud認定資格 全11資格を6カ月で全て取得した学習法

こんにちは、大和総研システムインテグレーション部の坂井です。このたび、6カ月でGoogle Cloud認定資格の全11資格を取得しましたので、その道のりと勉強法についてお伝えします!クラウド認定資格の取得を目指している方のお役に立てると幸いです。

マルチクラウド

マルチクラウドとは、複数のパブリッククラウドサービスを組み合わせたり、用途に応じて使い分けることです。 1つのクラウドサービスに依存せず、最適なものを選択することで、各サービスのメリットを活かした運用が可能です。

クラウド移行

クラウド移行とは、社内のサーバーで管理していたデジタル資産をクラウド環境へ移行するプロセス、あるいは異なるクラウド間の移行プロセスを指します。 運用コスト削減だけでなく、クラウド活用により新たなビジネス価値を生み出すことを目的とすることも多…

ハイブリッドクラウド

ハイブリッドクラウドとは、パブリッククラウドとプライベートクラウドの2種類のクラウドを組みわせたクラウドコンピューティング環境のことです。パブリッククラウドとプライベートクラウドを要件に合わせて組み合わせることで、柔軟な環境構築が可能となり…

プラットフォーム

プラットフォームとは、OSやgoogle検索エンジン、ECサイトなど、ソフトウェアの動作やオンラインサービス、コンテンツを提供するための基盤となるものを表します。

パブリッククラウド

パブリッククラウドとは、同じサーバーやソフトウェアを、様々なユーザーが共有して使用するクラウドのことです。導入までの手軽さなどがメリットとして挙げられる一方で、障害発生時に自社で対応できないことから機密情報を取り扱いづらいといったデメリッ…