分散型金融(DeFi)

 分散型金融(DeFi ディーファイ)とは、Decentralized Financeの略語で、日本語で分散金融とも訳されます。端的に述べると「中央管理者のいない金融システム」のことです。
 より具体的なイメージがわきやすいように、ここではAさんからBさんへの送金を例に、従来の金融システムとDeFiの違いを説明します。

 従来の金融システムでは、Aさんが取引先のA銀行に送金指示を行い、日本銀行での決済を経て、B銀行内のBさんの口座にお金が振り込まれます。このケースの場合、信頼できる中央機関である「日本銀行」が、取引の信頼性を担保します。
 一方、DeFiの場合は、銀行などを経由することなく、Aさんの携帯番号等からBさんの携帯番号等に直接送金されます。従来の金融システムでは取引の記録を銀行が管理するのに対し、DeFiではブロックチェーン上で管理します。
 DeFiのメリットとしては、銀行などの仲介業者が存在しないため、送金が即座に行われる、手数料が安価、といったものが挙げられます。

レポート・コラム

台頭する新たな金融プラットフォームの可能性 2022年07月20日 | 大和総研 | 内野 逸勢 | 木下 和彦 | 清田 昌宏

普及が進む電子取引とデジタル資産の金融市場へのインパクト 2021年05月26日 | 大和総研 | 内野 逸勢