大和総研は、アカマイ・テクノロジーズ合同会社(以下、Akamai)と協賛で、2025年2月18日(火)にセキュリティセミナーを開催します。今回は、セミナーの概要をお伝えします!
このセミナーはこのような方にお勧めです!
- 直近で対応が求められるセキュリティ対策について学びたい
- 自社のセキュリティ対策に不安を感じている
- 金融業界で採用が進むマイクロセグメンテーションの概要や導入事例に興味がある
セミナー概要
近年、金融業界ではデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速する一方で、サイバー攻撃はますます巧妙化し、セキュリティリスクが高まっています。このような環境下、金融庁が示す新たなガイドラインは、企業がサイバーレジリエンスを強化するための指針となり、各社において対応が求められています。
本セミナーでは、金融庁新ガイドラインをサイバーレジリエンスの観点で解説するとともに、実際の導入事例を通じて、具体的な取り組み方をご紹介します。
基調講演では、笹川平和財団 上席フェローの渡部 恒雄氏を招き、2025年1月より始動した米国トランプ新政権の外交・安全保障政策の方向性について解説します。
その他、大和総研とAkamaiの研究員が、サイバーセキュリティに関する政策・法制度の最新動向や、求められるセキュリティ対策、マイクロセグメンテーションの導入価値・導入事例・ベストプラクティスを紹介します。
金融業界だけでなく、他業界の方も学べるセミナーです。本セミナーにご興味のある方は、以下URLからお申し込みください!
皆さまの参加を心よりお待ちしています!
申し込みURL: https://it-solution.dir.co.jp/l/973193/2024-11-13/6w5ry

開催概要
- 名称:
大和総研セキュリティセミナー
~金融庁新ガイドラインと次期世界情勢に備えるサイバーレジリエンス最新トレンドと事例~ - 開催日時:2025年2月18日(火)13:30~16:50
- 開催場所:
TKPガーデンシティPREMIUM東京駅丸の内中央12階 12Dホール
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル 12階 - 参加費:無料
- 定員:75名
- 主催:株式会社大和総研
- 協賛:アカマイ・テクノロジーズ合同会社
- 申し込み:https://it-solution.dir.co.jp/l/973193/2024-11-13/6w5ry
プログラム
時間 | プログラム |
---|---|
13:00~ | 受付開始 |
13:30~13:40 | 開会のご挨拶 |
13:40~14:20 | 基調講演 トランプ政権2.0の外交・安全保障政策と日本の戦略 笹川平和財団 上席フェロー 渡部 恒雄氏 |
10分間 | (休憩) |
14:30~15:00 | サイバーセキュリティに関する政策・法制度の最新動向及び求められるセキュリティ対策 株式会社大和総研 デジタルソリューション研究開発部次長 横平 健 |
15:00~15:30 | ホスト型マイクロセグメンテーションの導入価値とAkamai Guardicore Segmentationの特徴について アカマイ・テクノロジーズ合同会社 セキュリティ事業部 セキュリティセールススペシャリスト 岸野 太朗氏 |
10分間 | (休憩) |
15:40~16:10 | 大和総研におけるマイクロセグメンテーションの導入事例 株式会社大和総研 デジタルソリューション研究開発部次長 田川 晋作 |
16:10~16:40 | マイセグ導入事例とベストプラクティスのご紹介 アカマイ・テクノロジーズ合同会社 シニアテクニカルアカウントマネージャー 中村 勇介氏 |
16:40~16:50 | 閉会のご挨拶 |
終わりに
今回は、2025年2月18日(火)に開催する、大和総研セキュリティセミナーについてご紹介しました。
金融庁の新ガイドラインと次期世界情勢を踏まえ、経営陣とサイバーセキュリティチームが取るべき対応を学べるセミナーです。ぜひこちらのページより、セミナーにお申し込みください。会場で皆さまにお会いできるのをメンバー一同、楽しみにしています!
大和総研では、国内大手証券会社のサイバーセキュリティ対策支援で培った実績を活かして、金融機関だけでなく、多くの企業のセキュリティ対策をご支援しております。ご要望・ご不明点などがありましたら、ITソリューションサービスサイトよりお問い合わせください。
関連する事例
ゼロトラスト導入で大和証券のセキュリティを強化 | プロジェクト | 大和総研 採用サイト