DBIのお知らせ
データの修正について
<2014年11月4日公開>
はじめに
DBIの一部インデックス系列の一部属性データにつきまして、2011年5月26日から2014年10月30日まで、マイナスの値をプラスの値と誤った表示をしていました。
対象について
- 誤って表示していたインデックス系列と属性データは、以下の通りです。
- 物価連動債の単利・複利
全年限
(注) 全年限( 1 - )では、2012年4月10日以降、 短期( 1 - 3 )では、2011年5月26日〜2011年5月31日までと2012年7月18日以降、 中期( 3 - 7 )では、2012年4月9日以降、 長期( 7 - )では、2013年11月1日以降、 のデータが対象で、マイナスの数値として表示すべきところを、プラスの数値として表示していました。
- 物価連動債の単利・複利
過去のWhat’s New
- データの修正について <2013年7月1日更新>
- データの修正について <2010年1月27日更新>
- データの修正について <2009年7月21日更新>
- DBI構成銘柄の明確化について <2009年4月28日更新>
- 「地方公営企業等金融機構の発足に伴う、地方債セクターのサブインデックス系列」追加について <2009年4月1日更新>
- データの修正について <2009年1月22日更新>
- データの修正について <2008年11月20日更新>
- 「地方公営企業等金融機構等の債券」の扱いについて <2008年11月11日更新>
- 「日本政策金融公庫等の債券」の扱いについて <2008年10月8日更新>
- データの修正について <2008年9月9日更新>
- データの修正について <2008年7月31日更新>
- データの修正について <2008年7月1日更新>
- データの修正について <2008年6月5日更新>
- 「財融ABS(財政融資資金貸付金証券化商品)」インデックスの系列追加について <2008年2月26日更新>
- 「財政融資資金貸付金証券化商品」の扱いについて <2008年1月10日更新>
- データの修正について <2008年1月7日更新>
- 「40年国債の新規発行」の扱いについて <2007年10月1日更新>
- データの修正について <2007年8月20日更新>
- 財投機関債、投資法人債インデックスの系列追加について <2007年4月2日更新>
- データの修正について <2006年10月30日更新>
- データの修正について <2006年10月2日更新>
- データの修正について <2006年5月8日更新>
- 流動性供給入札による国債追加発行の扱いについて <2006年4月12日更新>
- データの修正について <2006年4月12日更新>
- 物価連動債インデックスの系列追加について <2006年4月1日更新>
- 「日本高速道路債務返済機構40年債」に関して <2006年2月27日更新>
- データの修正について <2005年3月1日更新>
- 投資法人債の扱いについて <2005年2月1日更新>
- 変動利付き債インデックスの系列追加について <2004年12月3日更新>
- 石油債券承継国債のDBIでの扱いについて <2004年1月21日更新>
- 買取型RMBSへの対応について <2003年10月8日更新>
- RMBSの算出対象化と、新指数「DBI-Investable」の公表について <2003年6月19日更新>
- ダイワ・ボンド・インデックス改訂について <2002年2月14日更新>