DBIのお知らせ
「財融ABS(財政融資資金貸付金証券化商品)」インデックスの系列追加について
<2008年2月26日公開>
はじめに
この度、財務省では、財政融資資金貸付金の証券化商品(以下、財融ABS)を発行し、今後も継続的な発行が見込まれております。
そこで、DBIでは、「財融ABS」をRMBS(住宅ローン証券化商品)と同様に、「財融ABS」インデックスを公表すると共に、投資適格性を考慮したユニバースの指数「総合(Investable)」へ2008年3月より組入れ対象とします。
「財融ABS」に関する追加・変更内容
追加・変更されるインデックス系列は、以下の通りです。
インデックス系列
- 新規区分の追加
- 財融ABS
- 「財融ABS」が組み入れ対象となる区分
- 総合(Investable)
基準日、組み入れ開始日
- 財融ABSの基準日は、2008年2月末
- 総合(Investable)」への組み入れは、2008年3月より
その他
- 財融ABSに関しては、調整償還等の事由が発生した場合、DBIの採用銘柄から除外されることがあります。
過去のWhat’s New
- 「財政融資資金貸付金証券化商品」の扱いについて <2008年1月10日更新>
- データの修正について <2008年1月7日更新>
- 「40年国債の新規発行」の扱いについて <2007年10月1日更新>
- データの修正について <2007年8月20日更新>
- 財投機関債、投資法人債インデックスの系列追加について <2007年4月2日更新>
- データの修正について <2006年10月30日更新>
- データの修正について <2006年10月2日更新>
- データの修正について <2006年5月8日更新>
- 流動性供給入札による国債追加発行の扱いについて <2006年4月12日更新>
- データの修正について <2006年4月12日更新>
- 物価連動債インデックスの系列追加について <2006年4月1日更新>
- 「日本高速道路債務返済機構40年債」に関して <2006年2月27日更新>
- データの修正について <2005年3月1日更新>
- 投資法人債の扱いについて <2005年2月1日更新>
- 変動利付き債インデックスの系列追加について <2004年12月3日更新>
- 石油債券承継国債のDBIでの扱いについて <2004年1月21日更新>
- 買取型RMBSへの対応について <2003年10月8日更新>
- RMBSの算出対象化と、新指数「DBI-Investable」の公表について <2003年6月19日更新>
- ダイワ・ボンド・インデックス改訂について <2002年2月14日更新>