成長資金獲得に向けたアジアの金融協力

「守り」から「攻め」の姿勢へ

RSS

サマリー

◆アジア通貨危機の反省から生まれたアジア金融協力は、従来、危機の再来を防ぐという「守り」の姿勢が重視されてきた。しかし、最近ではアジア各国の経済成長を念頭に置いた「攻め」に主眼を置いた取組みが徐々に増えてきたようにみえる。


◆背景にはアジア各国が外貨準備の積み上げ等で危機への耐性を強化させてきたことや域内への外国投資の促進という意図があると思われる。


◆「攻め」の取組みとして注目されるのは、アジア各国へのインフラ整備・開発支援と、それに必要な資金調達を促進するための取組みである。資金調達で期待したいことは、CGIFのインフラプロジェクト関連債券での活用や、資金調達する場合の障害の緩和、もしくは排除である。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート