研修制度

研修制度

部門を問わず必要とされるスキルやマインドを身につける「一般研修」と、それぞれの社員が目指すキャリアに応じて必要なスキルを習得する「スキル研修」があります。すべての研修は、「一般研修」と「スキル研修」から成り立ち、入門・基礎・応用レベルと段階的にステップアップすることを目指します。
大和総研では自己研鑽に取り組む社員や専門性を高めたい社員に対して、上位レベルにチャレンジする機会を提供する研修制度を設けているのが特徴です。

年次別研修

新入社員に向けた研修

入社後2~4か月
新入社員研修

  • 論理的文章力育成研修
  • 相互理解力育成研修
  • ソリューション提案基礎研修
  • プログラミング研修
  • データサイエンス力育成研修

キャリアを形成していく上で土台となる基礎的な知識やスキル、ビジネスマナー等を習得。
データサイエンス力育成研修では、今後ますます重要となるデータ分析および活用に必要となるデータサイエンスの知識と活用方法を学びます。上位レベルに挑戦する新入社員には、スキルレベルに応じた研修プログラムの受講が可能です。

OJTチューター制度

  • 新入社員による目標設定
  • OJTチューターによる育成計画

新入社員研修後の初期配属時から、新入社員一人ひとりがOJTチューターからサポートを受けられる制度です。
配属後の各部署で、仕事の進め方や社内外でのコミュニケーション等、実務を通して業務への取り組み方を習得します。新入社員はそれぞれ目標を立て、達成に向けて定期的な振り返りを行いながら、成長を目指します。

スキル研修

若手社員向け研修

  • オーナーシップマインド研修
  • デザイン思考入門研修
  • プロジェクトマネジメント入門研修
  • マルチクラウド入門研修
  • サイバーセキュリティ入門研修 など

幅広い分野の研修を通じて、若手社員が大和総研社員として活躍するための基礎を築きます。
ITスキルに関する研修だけでなく、すぐに実務に役立てられる思考やコミュニケーションの方法等を学ぶことができます。

社員向け研修

  • ファシリテーション研修
  • ビジネスソリューション力強化研修
  • プロジェクトマネジメント基礎・応用研修
  • アジャイル開発基礎・応用研修
  • マルチクラウド基礎研修
  • サイバーセキュリティ基礎研修 など

業務上の必要性や目指すキャリアの実現に向けて、専門性の高い知識や実践的なスキルを習得する研修です。
社員は自身のキャリアプランを踏まえながら、自ら受講する研修を選択し、スキルアップを図ります。新しいIT分野のスキル習得に挑戦する機会にもなります。

自己研鑽支援

資格取得支援

  • サイバーセキュリティ
  • マルチクラウド
  • 情報処理技術者
  • 証券アナリスト

高度IT人材育成に向けて、サイバーセキュリティやマルチクラウドなどの専門分野をはじめとするさまざまな分野の知識・スキルの習得を目指し、社員の自己研鑽や積極的な資格取得をサポートする環境を整備しています。

データサイエンス力育成
(総研ラボ)

  • データサイエンス基礎能力育成(STEP1)
  • 模擬プロジェクトでのデータ分析演習(STEP2)
  • 実案件に関わるデータ分析・ビジネススキルの強化(STEP3)

総研ラボは、データサイエンスやビジネススキルを高める研修であり、レベルに応じてステップアップしながら進めることが可能。STEP1からSTEP3までの3段階に分かれおり、STEP2以降は更なるレベルアップを目指す社員向けのカリキュラムです。
STEP1では、データ分析に必要なPythonの基礎からモデル構築までの一通りの知識をeラーニングとハンズオンを通じて習得します。STEP2は、学んだ知識やスキルをもとに実践的なデータ分析演習に取り組みます。STEP3では実案件でのデータ分析に加え、ビジネスの企画から推進まで行うことで、ビジネススキルも強化します。

キャリア研修

キャリア研修

  • ライン部長研修
  • ライン課長研修
  • 新任ライン課長研修
  • 昇格者研修

部長・課長等のマネージャー職の社員や昇格した役職に応じた研修で、各階層で求められる役割を理解し、組織をマネジメントするスキルを身につけます。
具体的には人材マネジメントやリーダーシップ、コミュニケーション活性化、コンプライアンス等の組織運営やチームマネジメントに欠かせないスキルの習得を目指します。