QUESTIONNAIRE

入社の決め手や仕事のやりがい、ワークライフバランスについてなど、
大和総研に入社した社員のリアルな声を集めました。

経験者採用データ

  • 転職時の年齢割合

  • 前職の業界

  • 入社時の職種

  • 転職の満足度

大和総研を選んだ決め手は?

  • これから新たに拠点を立ち上げていくという業務内容が決め手となりました。証券システムの領域において、多くのノウハウ・資格保有者を有している会社でもあったため、自分の成長につながると思い入社を決めました。

    (システムエンジニア/40代/Iさん)

  • データサイエンティストとして希望する仕事(リサーチや研究開発)にチャレンジできると感じたことが決め手です。新しい技術を取り入れながらビジネスを展開しようとする方針にもひかれました。

    (データサイエンティスト/30代/Kさん)

  • 決め手は2つ。これからさらに会社の営業力、売上を伸ばしていくという方針、勢いを魅力的だと感じられたこと。そして、面談でお会いした営業部長、人事担当の雰囲気がよく、働きたい環境だと感じられたことです。

    (営業/30代/Kさん)

  • 前職で習得したネットワークインフラの知識を活かすことができることです。また、大和証券グループということもあり、福利厚生が手厚く利用しやすい環境だと思います。研修制度などが整っている点も魅力の一つです。

    (システムエンジニア/20代/Tさん)

入ってみてよいと感じたことは?

  • 同年代の社員が多く、入社時も丁寧にサポートしてもらえました。身近に良いお手本となる仲間がたくさんいるので、自分の仕事の成果を見つめなおす機会も多くあります。また、給料が増えたことも嬉しいポイントの一つです。

    (システムエンジニア/20代/Oさん)

  • 上司や役員との距離が近く、相談しやすい環境がよいと感じます。同じ部署の方々も、若手~ベテランまでみんな雰囲気よく仕事をしていて、業務上のことだけでなく、プライベートなことも気軽に話ができる環境です。

    (システムエンジニア/40代/Hさん)

  • 振替休日・非番・勤務時間・年次有給休暇といった勤務に関する各種制度が充実している点です。エンジニアならではだと思いますが、仮に夜間の対応が発生した際にも、きちんと休みが取れる制度があるところもありがたいです。

    (システムエンジニア/20代/Tさん)

  • 前職はまだ若手だったということもあり、自分の裁量でできる仕事が限られていて、日々淡々と定常作業をこなしていくだけでしたが、転職した現在の環境では、自分で創意工夫して様々な挑戦ができていると感じています。

    (システムエンジニア/20代/Tさん)

大和総研での仕事のやりがいは?

  • プライム案件ということもあり、自分が検討し、良いと判断した技術や仕様を反映しながらプロジェクトを進められています。主体的に動き、無事案件が完了した時には達成感があり、若手でも裁量ある仕事に携わることができます。

    (システムエンジニア/20代/Aさん)

  • 各分野のスペシャリストと連携できる点が魅力です。リサーチが紐解く市場の一歩先を見据えながら、コンサルタントとしてお客様の未来を一緒に描き、エンジニアが実現に向けた解決策を提供できる一体感がやりがいにつながっています。

    (ITコンサルタント/40代/Sさん)

  • 営業活動の中で、自分がやるべきと考えたことの背中を押してくれる企業文化です。自社内だけではなく、グループのリソースをベースに営業戦略を組み立てて主体的に進められることが、やりがいにつながっていると感じます。

    (営業/30代/Kさん)

  • ユーザ、ニアショア、オフショア、自社内他部署等多数の関係者を巻き込みながら、大規模金融システムの開発プロジェクトを進められることです。社会的にもインパクトの大きなシステム構築に携わっている実感があります。

    (システムエンジニア/30代/Mさん)

働き方(ワークライフバランス)はどう変わりましたか?

  • 前職と比較して、残業・休日出勤は大きく減り、家族と過ごす時間が増えました。いまは一緒に夕食を食べたり子どもの宿題を見ることができ、プライベートも充実しています。

    (システムエンジニア/40代/Oさん)

  • 仕事とプライベートのメリハリがあり、プライベートも楽しむことが推奨されていると感じます。基本的に社員同士の仲が良く、オフィスがある門前仲町には居酒屋も多く、大和総研社員とたまたま遭遇することもあります。

    (営業/30代/Kさん)

  • 子供の送迎がしやすくなりました。前職では有給休暇を使って対応していましたが、フレックス制度のおかげで早めに退社し保育園の迎えをした後で、在宅勤務で続きの業務を行うなど、柔軟に働けるようになったと感じています。

    (システムエンジニア/30代/Kさん)

  • 標準的な勤務時間が8:40~17:10と前職よりも業務開始時刻がはやくなったので、早寝早起きを心がけるようになりました。残業もありますが、業務調整すれば定時で上がれたり、年次有給休暇も取得できる環境です。

    (システムエンジニア/20代/Oさん)

以前の職場と比べ入社して驚いたことは?

  • 新しい技術知識の習得に前向きな社員が多く、知識が豊富な人が非常に多いことに驚きました。業務においてもコミュニケーションが明確で、物事がスムーズに進み、まわりの人の考え方などに日々刺激を受けています。

    (営業/20代/Iさん)

  • 前職で携わってきたプロジェクトの10倍以上の工数の案件がたくさんあり、開発規模の大きさに驚かされました。ITスキルはもちろんのことですが、マネジメント能力も求められる環境です。

    (システムエンジニア/30代/Mさん)

  • 現場社員間の結束力が高さです。組織の利益を優先したり、個人事業主のようなスタイルで働く職場もあると思いますが、当社の場合はチーム力、総合力を強みにしている印象を持ちました。また、福利厚生の水準が高いと思います。

    (システムエンジニア/30代/Sさん)

  • 学習や資格取得などの自己研鑽に対してモチベーションが高い社員が多く、専門性と向上心を持っていると感じます。また、自己研鑽や技術の習得をサポートする制度も整っていると思います。

    (システムエンジニア/30代/Mさん)