研究員
和田 恵Megumi WADA
経済は、環境問題や格差問題、地方創生など、様々な分野に通じる裾野の広い領域です。したがって、経済課題のみを切り分けて考えるのではなく、ときには一歩引いた広い視点を持つことも重要です。経済という切り口から、グローバル化に伴い複雑化する様々な社会課題について論じていきたいと思います。
専門分野
- 日本経済、SDGs
所属
経済調査部
経歴
-
2019年
大和総研入社
-
2020年
日本経済担当
執筆レポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2021年01月20日
日本経済中期予測(2021年1月)解説資料
~コロナ禍で変容する世界経済と加速するグリーン化の取組~
-
2021年01月20日
日本経済中期予測(2021年1月)
コロナ禍で変容する世界経済と加速するグリーン化の取組
-
2021年01月19日
消費データブック(1/19号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2021年01月18日
経済指標の要点(12/16~1/18発表統計分)
-
2021年01月08日
2020年11月消費統計
天候要因で消費の回復が一服
-
2021年01月07日
消費データブック(1/7号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年12月21日
消費データブック(12/21号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年12月15日
経済指標の要点(11/18~12/15発表統計分)
-
2020年12月08日
第207回日本経済予測(改訂版)
ポストコロナを見据えた日本経済の展望 ①米大統領選、②デジタル化、③経済対策、の影響を検証
-
2020年12月08日
2020年10月消費統計
感染拡大が一服し、対面や移動を伴う消費が増加
-
2020年12月04日
消費データブック(12/4号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年11月26日
追加経済対策の検討-想定される規模と内容
経済対策の規模はGDP比3%程度が目安か
-
2020年11月24日
消費データブック(11/24号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年11月20日
第207回日本経済予測
ポストコロナを見据えた日本経済の展望 ①米大統領選、②デジタル化、③経済対策、の影響を検証
-
2020年11月17日
経済指標の要点(10/17~11/17発表統計分)
-
2020年11月06日
2020年9月消費統計
サービス消費がけん引役となり8月から増加
-
2020年11月05日
消費データブック(11/5号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年10月20日
消費データブック(10/20号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年10月16日
経済指標の要点(9/16~10/16発表統計分)
-
2020年10月09日
2020年8月消費統計
天候要因もあって財消費が改善し、小幅に増加
-
2020年10月05日
消費データブック(10/5号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年09月18日
消費データブック(9/18号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年09月15日
経済指標の要点(8/19~9/15発表統計分)
-
2020年09月08日
2020年7月消費統計
「リベンジ消費」の一服などにより幅広い品目で消費が減少
-
2020年09月08日
第206回日本経済予測(改訂版)
ウィズコロナ時代の日本経済の行方 ~①社会経済活動と感染防止の両立、②潜在成長率への影響、などを検証~
-
2020年09月07日
消費データブック(9/7号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年08月25日
ウィズコロナ下の社会経済活動引き上げの課題
過大な消費抑制をもたらす緊急事態宣言の発出回避の枠組みが必要
-
2020年08月24日
消費データブック(8/24号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年08月21日
第206回日本経済予測
ウィズコロナ時代の日本経済の行方~①社会経済活動と感染防止の両立、②潜在成長率への影響、などを検証~
-
2020年08月18日
経済指標の要点(7/18~8/18発表統計分)
-
2020年08月07日
2020年6月消費統計
緊急事態宣言の全面解除により大幅に増加
-
2020年08月05日
消費データブック(8/5号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年07月20日
消費データブック(7/20号)
個社データ・業界統計・POSデータで足元の消費動向を先取り
-
2020年07月17日
経済指標の要点(6/17~7/17発表統計分)
-
2020年06月25日
Go To キャンペーンは観光業の起爆剤となるか?
「ふっこう割」から読み解く政策効果と今後の展望
-
2020年06月16日
経済指標の要点(5/21~6/16発表統計分)
-
2020年06月08日
第205回日本経済予測(改訂版)
コロナ・ショックで世界経済はどこへ向かうのか?~①先進国の過剰債務問題、②新興国の債務リスク、③サプライチェーン寸断の影響、を検証~
-
2020年05月25日
コロナ禍で警戒すべき新興国はどこか?
新興18カ国を対象に四つの観点から多面的に検討
-
2020年05月22日
第205回日本経済予測
コロナ・ショックで世界経済はどこへ向かうのか?~①先進国の過剰債務問題、②新興国の債務リスク、③サプライチェーン寸断の影響、を検証~
-
2020年05月20日
経済指標の要点(4/18~5/20発表統計分)
-
2020年04月17日
経済指標の要点(3/18~4/17発表統計分)
-
2019年12月09日
第203回日本経済予測(改訂版)
低空飛行ながら底割れを回避 ①内外需デカップリングの先行き、②先進諸国の財政余力を検証
-
2019年11月20日
第203回日本経済予測
低空飛行ながら底割れを回避 ①内外需デカップリングの先行き、②先進諸国の財政余力を検証
-
2019年10月17日
経済指標の要点(9/18~10/17発表統計分)
-
2019年09月17日
経済指標の要点(8/14~9/17発表統計分)